A-TAK.COM

NAS構築計画

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

シェア

Terastationでは目的が達成できなかったので、自分で作ってしまおうという作戦。

FreeNAS

会社の人にFreeNASというものを教えてもらった。NASサーバーに特化したLinux・・・かと思いきやFreeBSDみたいですね。
FreeBSDなんて使ったこと無いんだけどなぁと思ったが、結構ネットでみた感じ評判がいい。
DLNAサーバーもついていて、PS3にも対応しているようだ。
Fedora入れてDLNAサーバーたてようと思ったけど、簡単ならばこれでもいいかもしれない。

まずは現状整理

目標としては、

  • DLNAサーバー
  • NAS
  • あわよくば今のa-tak.comのWebサーバーをバージョンアップしたい

今の手持ちの環境は

Webサーバー

  • 今のa-tak.comサーバーそのもの
  • Athlon2000
  • HDDは10GBぐらいしか使ってない
  • 250GBぐらいのディスクもついてる
  • 1.5GBのメモリ

ボロPC

  • 実家にあったボロPCをもらってきたもので、床に転がしてあるだけ
  • 40GBのディスクをもってる
  • Duron1.1GHz
  • メモリは512MB(?)
  • XPは普通にうごいてた

    その他

  • 外付け1TB SATA

案1 あたらしくサーバー購入

新しくDELLの格安サーバー(3万5千ぐらい)を買って、Webサーバーを移行。今のWebサーバーをNASにしようという作戦。ボロPCは今まで通り放置。

メリット

  • 移行を焦らなくてもいい
  • 実験が楽
  • スペックアップ
  • 19インチモニタゲット(3万5千に含まれる)

デメリット

  • 金かかる
    • 本体35,480
    • メモリ1gb 3000円ぐらい
    • メディア用ディスク500GBぐらい    7000円
    • 全部で45000円くらい
  • NAS構築は、移行が完全に終わって、動作確認してから

コメント

NASがすぐ使えないのは、なんかやだ。

案2 ボロPCをNASへ

ボロPCをNASサーバーにして、Webのバージョンアップはあきらめる作戦。
Webのバージョンアップは、検証とか設定する時間が結構かかるので、もう一台マシンを用意してやらないと厳しい。

メリット

  • 安い
    • メディア用ディスク500GBぐらい    7000円
  • ボロPCを有効利用
  • NASがすぐ使える

デメリット

Webサーバーのバージョンアップはできない

コメント

NASがすぐ使えるのがうれしい。金もディスク代だけ。今週末にもすぐできる。まずは、これで様子見てもいいかも。

結論

他にも案はいろいろ考えたが、この二案が有力なので省略

今のところ早いところDLNAサーバーというか、NASを構築したい。
それを第一とすると、ボロPCをFreeNAS化した方がよろしい。
WEBのアップは手間暇かかるので、後回し。
費用は500GBで7000円程度。
今は250GBぐらい使っているので、まだまだ持つだろう。バックアップも1TBがあるので問題なし。
1TBの余った領域は、PCのバックアップを置くようにすればいい。
おそらく、安いDELLのサーバーはこれからもちょくちょく出るはず。焦って買うことはない。

長くなったので、続きは次のエントリーで


シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

カテゴリ一覧