Youtubeが流行っていろんな専門の人たちが情報を発信するようになって、この時代やる気さえあれば何か新しいことにチャレンジしやすくなったなと感じていたのですが、AIによってそれがさらに加速されている感触があります。
自分のレベル感にあった情報をすぐに引き出せる
私自身の経験で言うとコロナ禍に映像編集に興味を持って、Youtubeでいろんな映像関係の情報を見ていきました。
おかげで知人に見せられるぐらいの質の映像は作れるようになったんですが、当時はとにかくプライベートの時間は全振りでひたすら情報を集め吸収していました。とにかく時間がかかりました。この時はまだ今のようなAIサービスはありませんでした。
話変わりまして現在。以前から老後とかも考えると投資には興味があっていろいろ勉強しなきゃなと思ってはいるんですが、どうしてもめんどくさくてあまり調べられなてかったんですよね。
いちおうNISAだけはやってて、そしたら楽天証券から旧NISAの非課税期間が今年で終わるので、課税されたくなければ今年のうちに売却してねみたいな内容のメールが来てたので、今日しょうがないのでいろいろ調べてたわけです。
私は積立NISAしていたのですがよくみると旧NISAと新NISAで同じ銘柄があるので、AIにもしかして自動的に新NISAに積み立てされるようになった?とか聞いたり(2024年から新NISAに積み立てられるように切り替わってたみたい)、新NISAにはつみたて枠と成長投資枠があってみたいなことを説明してもらって、数十分程度で制度の理解ができてしかるべき対応ができました。
身近に先生っていた方がいいんですね
私は自分で調べたり自分で試して地道に学ぶというのにずっと慣れてて、あまり人に直接質問して教えてもらうということをほとんどしてこなかったんですが、みんなが「先生」を求める気持ちがやっとわかりました。これは楽だ(笑)
たしかにネットを探せば自分の求める情報がどこかで見つかるんでしょうが、そこで生まれたさらなる不明点とかはまた自分で一生懸命探さないといけないんですよね。チャット型AIだと疑問点を次々聞いていけばピンポイントで回答が得られる。
たしかにちょっと前まではトンチンカンな回答が多かったですが、今は素人の的を射てない聞き方をしてもAIがビシっと意図をくみ取って答えてくれる事が多くなったんですよね。
素人って検索しようにもキーワードがまずわからないのでそこを探し当てるところから始まるんですよね。そこが大幅に短縮できる。
楽して人に教えてもらう事で理解が浅くなるという漠然とした不安も持ってたんですが、AIなら思う存分納得するまで質問できるので、理解が浅くなるということはないなと思いました。むしろディスカッション相手になってもらうことで短時間で理解深められるすらあるように思います。
AIで学びを
今の時代AIによって新しいことをさらに学びやすくなって、何かに挑戦しようとする人にはさらに良い時代になったなと思います。
正直、まだ特有のソフトの使い方だったりについてはAIは嘘が多いこともあるなと感じますが、とっかかりとしてはすごくいいなと感じます。