A-TAK.COM

株初心者に大暴落の洗礼

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

広告
シェア

NVidia株を買い、トランプ就任で株価上がったかと思ったらDeepSeekショックで大暴落!
株はじめて数週間の初心者にいきなりの試練きましたよ!
ちょっと今回そのあたり話をしてみます。

まさかのNVida株暴落

今、ノリに乗ってるAI関連の土台を支えるNVidia。これ買っときゃ間違いないだろうということで買ったら、まさかの今回の大暴落。

しかも、その原因が中国のAIサービスのDeepSeek?

いや、意味わからんて、DeepSeekもNVidia使ってるでしょ。なんでDeepSeekがすごいからってNVidiaの株が下がるんだよと。

米国AI関連の巨額投資にかげり?

このDeepSeek、非常に性能がよいらしく中国向けに輸出規制で性能制限がかけられているNVidiaのH800というチップで高機能を実現しているため、「高価で高性能なチップを大量に使わなくてもいいじゃね?」ということでNVidiaの高価なチップの需要が減るとみられて株価がどーんとさがったみたいですね。

AI関連は設備投資がガンガン行われていて、関連するところでいうと電力供給のために専用の火力発電所建てるぐらいまでのマネーが動いているらしいので、そこら辺のバブルが落ち着いてしまいそうだ、という見られ方をしているみたいですね。

良いチップ使えばもっと性能あがるじゃない

でもこのニュース聞いたとき不思議なもんだなと思って、性能を抑えたチップでAIの性能が高いのであれば、良いチップだったらもっと性能上がるじゃないかと。

別に今のAIの性能はまだ十分とは言えないわけで、もっと高性能になっていく必要性がある。DeepSeekのような効率のよいAIを米国企業も追従して開発して高性能なチップ使えばもっと性能はあがるはず。NVidiaの価値が下がる意味がわからんのですよね。

中国でNVidiaに匹敵する高性能なチップが開発された、しかもローコストでとかなら株価下がるのわかるんですけどね。

株価は雰囲気でうごくんだな

どうもいろいろ探ってみるとSNSなんかでDeepSeek登場で「NVdiaの終焉」みたいに騒がれたりもしていたようで、それが不安を煽って売りが行われたところはあるみたい。

株価って結局、人の不安感や期待感も大きく影響してくるんだなというのを今回知ることができました。

今回NVdia株売った人の中にはDeepSeekもNVidiaのチップを使ってるって知らない人もいるんじゃなかろうか。

あと、NVidia株はしばらくずっと上がってるので、どこかで売って利益確定しようという考えていた人が、このタイミングで一斉に売りに走ったというのもありそうですね。それが結構多くて株価が下落、それをみて焦って追従した人も多数いると予想。

リスク分散は必要

ただ今回思ったのは、盤石かと思われたNVidiaでさえこういうことがあるということで、なるべく他の分野の株にも分散したがよいとなと思いました。

自分は今回の件で今の所は完全にマイナスに落ち込んでいます。
ただ上に書いたように、わけ分からんことで株価下がってるなと思っていて、いずれ回復はしていくと思っているので、わりと余裕で構えてます。

ただ、こういうの知らない中でいきなりマイナスになったら気が気じゃないと思うんですよね。
そんなときにいくつかの分野に分散してそれなりに儲けが出ていれば「あっちでは損してるけどこっちで儲かってるから」ということで冷静な判断ができるかなと思います。

お勉強は必要

いちおうコンピューター関係の仕事しているので、今回焦って損してでも株を売るようなムーブはしてないんですが、それはある程度知識があるから。

他の分野の株を買うにしても勉強しないと今度は自分が踊らされる方になりそうだなと思いました。

ちなみにNVidia株、今回の件で大幅に下がったのでまた買い増ししました。
たぶんNVidia終焉とか言ってた人もさっさと売って、安くなったのを買い直したりしてるんだろな(笑)。

広告

シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

カテゴリ一覧