株をとりあえず買ってみて数日。
冷静に考えると株を売るタイミングむずかしくね?という話。
とりあえず誰もが知ってる安泰だろうなという株を買ってみたら、2日ぐらいで数万上がってて、株すげーなと思った次第ですが、これ売るタイミングむずかしくないですか?
たとえば100万円分の株を買って、105万円になったとします。(手数料と税金は無視したとして)5万既に利益が出るという状態になって、普通に生活してると5万増えるなんて嬉しい!ってなるわけですけど、じゃあこれで全部売って105万になったとして、5万は好きに使ったとして残りの100万をまたどうしようかと迷うなと。
もともといろいろ吟味してこれは上がるだろうと思ってその株を買ってるわけで、またその株を買おうにも既に値段上がってるので少なめにしか買えないわけで、たぶんそういうことは普通しないのでしょう。かといって他に上がりそうな株をまた探すというのも大変。
株が上がって売ることを利益確定って言うらしいですね。
まだ上がるかもしれないけど、一旦現金にしてしまって、他の銘柄を探すのか値下がりしたときにまた同じ株を買う為にプールしておくのか、はたまたもっと上がることを期待して売らずにもっておくのか…。
最終的にはどこかのタイミングで売ってしまうことにはなるわけで、それをいつやるか。選択肢はいろいろで悩ましいですね、これ。
…みたいなたぶん投資になれた人は当たり前の事なんかもしれないけど、いろいろ新鮮でいろいろ悩み楽しんでます。
一度利益確定して儲かった感は実感したいので、どれかの銘柄で短期で売り買いしてみようかと思います。
それでは!
1,584円 (2025年01月23日 21:24時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する