タグ: ソフトウェア

カードを挿したら自動で動画を取り込みたい
動画を撮影してきて取込みするのってちょっとめんどくさくないですか? 特にDaVinci Resolveの標準の…

月額500円でRAWもOK、容量無制限写真保存「Adobe Revel」を使ってみた
写真(RAW形式)の安全な保管方法がないかと調べていたら「Adobe Revel」というサービスを見つけ…

GarageBandでできないこと
GarageBandでこんなに簡単に曲つくれるよーということで紹介してきましたが、できないこともいろいろある…

GarageBandで適当に動画のBGMを作る その3
こんにちはー、ここ最近の気候の変化についていけないA-takです。 今回はもう少し凝って、オリジナル要素を…

GarageBandで適当に動画のBGMを作る その2
前回、適当にGarageBandで曲を作りましたが、もうちょっと緩急をつけた曲に変えていく方法を書いてみます…

GarageBandで適当に動画のBGMを作る
前回のシムシティ紹介動画の音楽は、GarageBand(ガレージバンド)で適当に作りました。

Apertureのライブラリがデカくなってきたので分割する
今日、いきなりMacBook Pro with Retina displayでディスク容量が残り少ないという…

Hypeを使ってみた
Mac App Storeで「Hype」というHTML5でFlashのようなタイムラインベースでアニメーション…
