-
このサイトについて
このサイトでは、わたしA-takが興味をもったものをジャンル関係なく紹介しています。A-tak.comは2002年2月から運営(前身のサイトは1999年3月から…
-
WordPressで記事更新時に「データベース内の投稿を更新できませんでした」エラーが出る
久々にブログの記事を見直しかけていたら、このエラーが出て更新出来ない。なぜ!?
-
Insta360の映像が上下ひっくり返ってる場合の「正しい」修正方法
Insta360の4Kレンズを使っていて、ちょいちょい起きるのが「上下がさかさまに収録される」ということ。Insta360がカメラの向きをセンサーで検知して自動…
-
Windows11のシステムアイコンがすべて消えた!
なんか今日はトラブル続きでおかげでブログのネタがたくさんできるわ~
-
SwitchBotデバイスがアレクサで「デバイスが応答していません」エラーになる
急にうちにあるSwitchBotカーテン2台がいきなり動かなくなりましたが、なんとか解決しました。
-
DaVinci ResolveでGH6撮影時の設定を画像に書き出す
前回はBRAWの撮影時セッティングをDaVinci Resolveで画像出力しましたが、今回はGH6の素材でも出来たので紹介したいと思います。
-
DaVinci ResolveでBRAW撮影時の設定を画像で書き出す
DaVinci Resolveで動画撮影時のISOや焦点距離などのメタデータを画像で出力する方法を説明します。
-
DaVinci ResolveでHDRを編集するとGPUメモリは8GBで足りるのか?
DaVinci ResolveはグラフィックカードのGPUメモリを大量に消費するソフトです。「HDR編集はより多くのGPUメモリを消費するのか?」というのが前か…
-
DaVinci ResolveでHDR動画を作成する
WindowsでDaVinci Resolve使ってHDR動画を作成する手順をまとめます。