-
このサイトについて
このサイトでは、わたしA-takが興味をもったものをジャンル関係なく紹介しています。A-tak.comは2002年2月から運営(前身のサイトは1999年3月から…
-
Portacapture X8経由でStudio Oneのアンプシミュレーターを使う
Windows PCでPortacapture X8経由でStudio Oneのアンプシミュレーターを通った音を聞きながらギターを練習、録音する方法が今までわか…
-
Youtubeへの熱意下がり気味
なんかYoutubeへの動画投稿の熱意が下がってきていて、これはなんだろう?と思ったので、それを分析するだけの文章です。何か強い思いを訴えたいわけでもなくオープ…
-
DaVinci Resolve Studio 18.5で気になった新機能を紹介
DaVinci Resolve Studio 18.5 パブリックベータで個人的に気になって試してみた機能を紹介していきます。SPEED EDITOR好きなので…
-
WordPressで記事更新時に「データベース内の投稿を更新できませんでした」エラーが出る
久々にブログの記事を見直しかけていたら、このエラーが出て更新出来ない。なぜ!?
-
Insta360の映像が上下ひっくり返ってる場合の「正しい」修正方法
Insta360の4Kレンズを使っていて、ちょいちょい起きるのが「上下がさかさまに収録される」ということ。Insta360がカメラの向きをセンサーで検知して自動…
-
Windows11のシステムアイコンがすべて消えた!
なんか今日はトラブル続きでおかげでブログのネタがたくさんできるわ~
-
SwitchBotデバイスがアレクサで「デバイスが応答していません」エラーになる
急にうちにあるSwitchBotカーテン2台がいきなり動かなくなりましたが、なんとか解決しました。
-
DaVinci ResolveでGH6撮影時の設定を画像に書き出す
前回はBRAWの撮影時セッティングをDaVinci Resolveで画像出力しましたが、今回はGH6の素材でも出来たので紹介したいと思います。