カテゴリー: XOOPS
- XOOPS版WordPressでリンク元表示- 閲覧数カウンタを入れていますが、一体なんでこんなにアクセスが多いのかよく分からない記事とか、たまにある。 なん… 
 - 閲覧数カウントにロボットを入れないようにしてみました- 右サイドに表示している閲覧数が多いエントリーの一覧ですが、改良してロボットはカウントしないようにしました 
- XOOPSモジュール版WordPressでAjaxを使った投票システムを作ってみた- [2007.4.11 追記] グラフ付きも作ってみました。グラフ付き投票システムはこちら。 [2007.4.1… 
- トラックバックスパムではGoogleのランキングは上がりません- Googleなんかの検索エンジンはたくさんのサイトからリンクされているサイトを有用なサイトと見なして検索結果の… 
 - ブログの人気エントリーの表示- このブログの人気エントリーを表示するようにしてみました。 またもや、こちらの記事を参考にさせてもらいました。あ… 
 - XOOPS版WordPressの投稿数を表示するカスタムブロック- XOOPSのカスタムブロックでブログのエントリー数を表示してみました。 
- カテゴリと月のドロップダウンの動作がおかしかった件- BlogWriteの試用と体調不良による引き籠もり週間(笑)の為、今日はエントリーしまくる。 XOOPSの設定… 
 - RSSfitJのWordPressプラグインを少し改造- 今回思いっきり技術的なお話(メモ)。 XOOPSのいろんなモジュールのRSS配信を一手に引き受けるためのモジュ… 
