@ parallel minds: 人脈という言葉
 やっぱり、同じ事考えてる人がいるんだなぁと。
 なんででしょうね。
 
 でも「アノ方面で有名なアノ人と友達だから」みたいなことを連呼されても、そうですか?というだけだし、本当に親しいのか怪しい気もしてきますね。相手は親しいとは思ってないんじゃない?とか、で、あんたは何やってるの?とか。
 
あーいかんいかん、ちょっとそういう人が昔周りにいたもんで。
 
ただ説得力があれば別ですけどね。
 とある会社の社長さんで「昔は孫(ソフトバンク)に金貸したりしてたのにな」とかちょっと悔しそうに言われたそうです。なんかこういうのはかっこいいですね(私はその場にはいませんでしたけど)
 あと実際にモノを残している人。
 外注のプログラマさんと打ち合わせしてたんですが、昔はゲームプログラマだったそうで、詳しく聞いてみるとドンキーコングを作った方でした。
 これにゃおいらもびっくりです(笑)
 
あ、そうか。
 有名な人っていろいろ面白い話聞かせてくれるから、それを語るストーリーテラーが増えるわけだ。
 それでストーリーテラーは話を面白くしようと、いかにもその人と近い関係かのように演出してるわけか。
 「テレビで聞いた話だけど・・」とかよりも「あの○○って人から聞いた話だけど・・」って話した方が盛り上がるしね。
 
しかしストーリーテラータイプより、それこそ「俺はあそこでは顔が利くぜぃー」とか言ってるタイプが一番やばいです。
 その人が言う「あそこ」に行っても、だいたい相手は迷惑そう(^_^;
人脈という言葉のイメージ
※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。
広告
  広告
  投稿者:
タグ:
カテゴリ一覧







