どうも、仕事始めの日から今日まで、ついてない。
 微妙についてない。
 軽い嫌がらせ程度についてない。
 シールをシュレッダーに入れてしまい壊してしまったので、新しいシュレッダーを買ってきて、さっそく動かしたら
はがき一枚通しただけで、壊れた
 なんというか、こうなってくると本人の不注意とかそういうレベルじゃないでしょう。
 やっぱ、初詣とか行かなかったからかなとか、去年のお守りライターで燃やして処分したからかなとかいろいろ考えちゃいましたよ、マジで。
とりあえず、買った電気屋ですぐに交換してくれたのは良いけど、同じ色のグレーの在庫がなくて出てきたのが、
 
横がピンクっす!
 オレンジということだったけど、実物見るとピンク。
 とりあえず、横の板だけピンクにしました的なデザインセンスのなさがたまらないぜ。
いやね、2万近くするやつでなかなかおしゃれなやつがあったんですけど、さすがにそれだけでシュレッダーにそんなに金かけられないからそれは論外だったけど、他の並んでいるシュレッダーより幾分かマシなデザインで、これだったのですよ。
デザインはともあれ、 機能は前のよりだいぶアップ。
 まず、電源OFFがある。いやね、前のシュレッダーって電源OFFが無かったんですよ。リバースとフォワードとAUTOのみ。AUTOにして紙を挿してなければ動かないってこと。
 今考えると、結構危険なシュレッダーだな。
 あと、CDが切断できるのは意外と便利。
 手で割ればいいやと思ってたけど、部屋を探ってみるといらないCD-Rを10枚くらい発見。これだけ数があると手で半分に割るのは結構大変です。
 
 こんな感じで5分割に刻んでくれる。
 記録層もバリバリと剥がれるような状態になるので、これなら安心ですね。
 とりあえず、こいつのおかげで一年近くのクレジットの明細とかをまとめて処分できました。
 やっぱ、ちゃんとしたシュレッダーは違うね。





