GoPro HERO 7 Blackが手ブレ補正が超強力で「ジンバルいらず」と評判高いので買ってしまいました。
目次
自転車車載動画を撮りたかった
最近、趣味はもっぱらサイクリングなもので、Youtubeでも自転車関係の動画をよく観ます。
観てると自転車にカメラを取り付けて動画を撮ってる人が結構いるんですよね。そういうの観てて思ったのが「旅の思い出が動画で残るといいなぁ」と。
とはいえ、自転車というのは振動が激しいので普通に撮影してもぶれちゃうんだろうな、という思いがあって動画撮るカメラには手を出していなかったのですが、最近発売されたGoPro7のブレ補正が「神懸かってる」らしいので思い切って初めてのアクションカメラに手を出してみる事にしました。
ヨドバシで買った
ヨドバシドットコムで在庫があったので購入したらすぐ来ました。
箱の下に箱に入ったお菓子の開け口みたいなのがあるので、そこから取り出すとプラスチックの板に乗ったGoPro HERO 7 Blackがお出まし。
この状態からGoPro取り外すのにすげー手間取った。よく見ると白い箱の部分に取り外し方が書いてある。
こんな感じでゴムの部分を上に持ち上げて左右からプラスチック部分をつまむのが正解。これ、普段GoProをいろんなマウントに取り付けたり取り外すときも同じ操作になります。覚えときましょ。
あと外側のケース外すのも最初わからんかった。これも図が書いてあるんだけど、この矢印の方に力入れてツメを外す感じ。
慣れればどうってことないけど、最初は戸惑いましたね。
実際に撮った動画
この前富士山にサイクリングに行ったときにGoProも持っていって動画撮りまくりました。
この記事では自転車組み立て動画しか上げてませんが、走行中も動画撮ったのでYoutubeにアップしました。
本当は曲作って動画に着けようとLogic Pro触ってたんだけどめんどくさくなってきたので、BGM無しでアップ😀
おかげでGoProのマイクで撮ったままの音声がどんなもんかわかると思います。割としっかり音を拾ってくれてます。チリンチリン鳴ってるのは私の自転車に着けている鈴ですね。ギアチェンジの音もしっかり拾ってる。
GoProは純正のチェストマウントハーネスにマウントして胸のあたりに固定して撮影しています。
4Kの毎秒60コマ(60FPS)モードで撮影してます。スマホの反射で私の顔がモロに映ってたのでモザイクかけました😀
早送り画像はGoProのタイムワープ機能を使っています。本当はタイムワープ動画も16:9のワイド画面で撮れるんですが、設定間違っていたようで4:3の昔のテレビの縦横比になっちゃいました。
自転車で路面の振動とか結構あるのに画像がブレてないのがすごくないですか?iPhoneとかで動画撮ると画面がガタガタするけど、ブレ補正によってプロのような動画が撮れちゃうのがGoPro7のスゴいところ。動画後半で暗くなってからはややブレが目立つような気がしますね。
レンズも魚眼レンズで広い範囲が映っていて面白い映像が撮れます。
ちなみにGoPro7は3タイプ発売されていますが、超強力な手ブレ補正「HyperSmooth」が搭載されているのはBlackだけです。
揺れに応じてレンズを移動させる光学補正かと思ったら、画面端の10%分ぐらいをブレた時の調整用に使ってソフトウェア的に補正する方式らしいですね(だからHyperSmooth使うと画角が狭くなる)。
魚眼レンズ写真が素敵
GoProは動画だけではなくデジカメとして使って写真を撮る事も出来ます。
面白いのはGoProのレンズはアクションカメラということで広い範囲を写す事ができる超広角レンズを搭載しているので、通常のカメラと違って非常に広い範囲を撮影する事ができます。
これは富士宮の富士山世界遺産センターの鳥居なのですが、普通のカメラだと背面の車道を渡って反対側の歩道に移動しないと写真に入りきれません。実際、私の周りの観光客の人は携帯カメラで入りきれなくて道路の反対側に渡ってました。この写真は暗くてノイズが酷かったので多少編集してます。
これは河口湖沿いでTREK FX3を撮った写真。遠近感がすごく強調されて面白いですね。
これは縦構図で撮った本栖湖の写真。雲が迫ってくる感じが面白い。
TREK FX3の後輪に寄って撮った写真。迫力が出ますねー。
自撮りもしやすい😀
魚眼レンズって面白いですねー。普段の景色が急に非日常感満載の写真になる。動画よりこっちの方が楽しいかもしれないと思ったぐらいGoProで撮れる写真気に入りました。
GoPro Quikの自動編集機能がすごい!
先の動画は私が慣れない手つきでFinalcut Pro Xでチマチマ数時間かけて動画をつなぎ合わせて編集した動画でしたが、GoProの「Quik」というスマホアプリを使うと自動的に数秒でベストショット満載の動画に仕上げてくれます。すげー😲。これがQuikで自動編集した動画。
設定間違って画質が720pに落ちちゃってますが、これアプリが自動で編集してるんです。私は富士山ライドの時の動画や写真を選んだだけ。あとはQuikが全部編集しています。
BGMに合わせてシーンが変わったり、曲がスローになったら映像もスローモーションになったりするし、シーンの繋ぎもカッコイイエフェクト入れちゃってくれてるし、コイツ任せでいいんじゃないかというぐらい。カメラを構えるシーンとか「伸び」をしてるシーンとかもいろんなカットがある中でQuikがチョイスしてくれてるんですよね。どういう仕組みなんだろ。たまに変なカットが入ってますけどね😀
モード切替が素早くできない
GoPro HERO 7面白いんですが、ちょっといろんな点で使いづらいところがあります。
一番問題だなと思うのはモードの切り替えが面倒なのです。GoProには動画と写真とタイムワーブの大きく三つのモードがあります。これの切り替えはスワイプ一つで切り替えできるのですが、スワイプ反応悪いので何かやりながら(例えば自転車乗りながら)切り替えるのは、結構難しかったりします。
例えば、自転車で移動中はタイムワープモードで早送り動画を撮りつつ、写真に撮っておきたいシーンに遭遇したら写真モードに切り替えたり、ここは通常の動画で撮っておきたいなとかいうのが、ちょくちょくあるんです。でも、それが容易に切り替えできないのであきらめるしかありません。
一応、音声認識機能がGoProにはあるので、自転車に乗りながら「GoPro 電源オン、Go Proタイムワープスタート」と言えばタイムワープ動画撮影を開始してくれたりするのですが、周りがうるさいとなかなか認識してくれなくて万能ではないです。いっそ三つのモード毎にボタンがあって押したら撮影開始になってくれれば嬉しいなと思いました。
バッテリーがとにかく保たない
GoProはびっくりするぐらいバッテリーが保ちません。「えっ?さっきバッテリー変えたばかりなのにもう切れるの?」という感覚です。
富士山を自転車で走ったときも二つのバッテリーがあっという間に充電切れになりました。
なので一日中撮影しまくるというハードな撮影するなら予備のバッテリーをたくさん、もしくはモバイルバッテリーの充電器が必要でしょうね。
結局、私は全部で三つのバッテリーを用意してしまいました。
SDカードが高い
これは仕方ないのですが、GoProは大容量の4K 60FPS動画を記録していくので高品質のmicro SDカードが必要になります。これがめちゃ高い。家電量販店だと1万円超える。Amazonだと海外の並行輸入品が数千円で買えるので、なるべく安いのみつけてコスト抑えましょう。あ、でもAmazonは偽物も多いので販売業者には注意をはらってね。
撮った動画や写真の取込が面倒
うまく表現できないんだけど、なんか面倒というかまだ作業フローが確立できていない感じ。
最初、動画も写真もAdobe Lightroom Classicに取り込んでいたけど、動画はLightroomでは扱いづらいので動画はFinalcut Pro Xに取り込むようにした。
ただ、今度は写真を取り込み忘れたりしていくつかRAWファイルを消してしまった。
GoPro Plusという有料サービスだとGoProから直接クラウドにファイルをバックアップしてくれるけど、写真はなぜかRAWではなくJPEGしかアップしてくれなくてイマイチ。
下手にクラウド使わずに原始的にケーブル繋げて取込がシンプルで事故も少なくていいかも。
あと、GoProアプリの使い方がなんか難しい。マニュアルはWebサイトバグってて読めないしなぁ。
とはいえ概ね満足
いろいろ使い勝手が良くないところはあるにしろ、GoProはなかなか面白いです。
旅の思い出動画を自分で編集するのは楽しいですね。
あとやはり手ブレ補正がスゴい。これだけでプロ級の映像を作り出せます。手持ちでカメラ動かしていくだけでドローンで撮影したかのような映像が撮れますよ。