Youtubeで紹介した2024年買ったもの動画に尺の関係で語りきれなかったこと補足してみます第二弾。
※Amazonのアソシエイトとして、A-TAKは適格販売により収入を得ています。
前回はこちら。
LUMIX GH7(カメラ)
動画やりはじめてから私がいつも投稿などを拝見している方々が「LUMIXはいいぞ~」とおっしゃってたので、いつかは欲しいなと思っていたLUMIX。
今使っているメインカメラのBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kも使いはじめて(確認してびっくりしたんですけど)もう4年。
そろそろ違うカメラも使ってみたいということで次の機種が出たら買おうと決めていたところ2024年にGH7が発売。発売日に購入しました。
マニュアル見ると機能が多くて、下手に機能削るといろいろクレームになるんだろうなと開発者の方の心中お察ししますという感じなんですが、ほんとびっくりしました。
私のレンズ交換式カメラデビューはLUMIX G1、たぶん初代のPanasonicミラーレスだったんじゃないかと思います。この時には動画も撮れるGH1も出ていてどっちを買うか迷いましたね。
15年前ですね、なつかしい…
必然的に私はカメラ歴で言うと15年ですけど、「歴」というのは意味ないかなと思っていて、どれだけその中で時間を費やしたかなんですよね。ここ4年はかなりカメラと向かい合う時間長くなりましたが、それまではあまりカメラの事を知ろうとすることはなかったです。知ってる範囲で適当にシャッター切って、たまたまうまく写ったらラッキーみたいな感じ。
最近はまた写真に興味が出てきて写真も撮れるカメラとして六世代ぐらいすっとばしてGH7を購入したというところです。
系統としては動画機なんですけど8割方写真撮るカメラとしてつかってます。写真撮るのが思ったより楽しくて。
動画と違ってパシャパシャ撮っていけるのが楽しいのと、帰ってからも動画と違って1枚単位で仕上げられるので楽だなーと思います。
旅の思い出を動画で残す事が多かったのですが写真も入る事でまた一つ楽しみが増えたなと。
動画は使い慣れてることもあってまだBMPCC4Kの方がうまく撮れてる感じがあります。GH7にも慣れなきゃね。
パナソニック(Panasonic) ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH7 ボディ ブラック DC-GH7 amzn.to
270,000円 (2025年01月11日 19:31時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95
へたするとカメラライフの「楽しさ向上貢献度」でいうとGH7より上だったかもしれないのがフォクトレンダーNOKTON 25mm F0.95です。
フルサイズでいうと50mmの標準レンズ相当の単焦点レンズですが、F0.95開放にしたときの描写の面白さにハマってます。
F0.95ということで焦点が合う範囲が極端にせまいというのもあるんですが、盛大にパープルフリンジがのってシャドウ部分に光があふれ出してる感じになって面白いです。昔のデジカメみたい。
夜は紫が目立ってそのままだとさすがに違和感が強くなりますが…
モノクロにすると描写の甘さだけが残り不思議な雰囲気を出してくれます。
手軽に異世界を作り出す「異世界フィルター」として開放で撮りまくってます。
2段ぐらい絞ると急にシャープな描写になって夜のシーンにぴったりになるのも面白いですね。
NOKTON 25mm F0.95、ほんとお気に入りのレンズになりました。
フォクトレンダー VoightLander 単焦点レンズ NOKTON 25mm F0.95 TypeII Micro Four Thirds マイクロフォーサーズ対応 232044 amzn.to
76,664円 (2025年01月11日 19:32時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
高級ホテルに泊まった
動画では省いてしまったんですが、2024年は鹿児島の城山観光ホテルという高級なホテルに泊まってきました。
仲間内で一度はそういう高級なホテルを体験してみて勉強しておこう的なノリで行ってみました。
行ってみるととても大きなホテルで敷地内にいろんなお店があって、リゾートホテルというのはこういうものなのかーと新鮮な驚きがありました。
夜は最上階の夜景が見えるフランス料理のフルコース。
すべての料理が今まで食べたことないような味で、この驚きを提供するためにどこまで研究してるんだろうって裏の努力が伝わってくる味でしたね。
温泉も桜島を前にした絶景の露天風呂で感動したし、朝食のビュッフェもわくわくして良かったんですが、なによりこのフランス料理が最高でしたね。
ホールで撮影
2024年は身内だけでホールを借りてコンサートをやりました。
地方のホールで商用ではないコンサートだとかなりリーズナブルに借りられたので実現したようなかんじですね。
私もギターで参加するのでだいぶ練習しました。
記録に残したかったのでサブチャンネルで配信の練習も兼ねて誰も見てないけどライブ配信しました(笑)。
結構、これでライブ配信のやり方はわかりましたね。
そうそう、それでキャプチャーユニットを買いました。
25,023円 (2025年01月11日 18:30時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
配信もやってみるとおもしろいです。
ホールでは結局配信はやらずに録画して後で関係者に公開することになりました。やることになってたらそれはそれで大変だったでしょうね。
ホールでの撮影はその時はBMPCC4Kしか持ってなかったので、これとM.ZUIKO12-100mm F4.0で観客席の最後尾から固定で撮影。なんとか100mmで望遠は足りました。
欲をいうとこの時にGH7が手元にあれば2台体制で収録したかったですね。固定1カメはなかなか映像的に退屈でした(笑)。
苦肉の策としてこの一つの固定素材をDaVinci Resolveに複数登録して、それぞれのクリップをズームしてそれぞれの演者のアップになるように調整して、これらを使って擬似的にマルチカム編集してみました。
ズームしているクリップにはDaVinci ResolveのAI使ったズーム機能を設定すると意外と良い仕上がりになりました。この機能とにかく重いのですがアップしたクリップにのみ適用することで引きの画には適用されなくなるので多少はデリバー時間の短縮になります。いざというときにはどうぞ。
収録はステレオなんですが雰囲気作りで観客席の音を5.1chのリアからならしてみたり遊んでみました。5.1ch動画の作り方の記事書いてますので気になる方はこちらもどうぞ。
noteをはじめた
こうやって文章で記録を残していくのは昔から好きなのもあってnoteをはじめてみました。
Youtubeはじめてからは発信は動画でと思っていたんですが動画は作るのがたいへん!
そんな感じで発信のペースが落ちてきてネタも埋もれたままの状態が続いてました。そこでnoteが流行ってるのもあってはじめてみようかと思った次第です。
ただnoteをはじめるにあたって個人的に一つ障壁があってもともとブログは自分のドメイン(a-tak.com)で20年前からずっとやってるんですね。
そこを放置してnoteにイチから記事を書いていくのがなんか嫌だったんです。
ただnoteに記事を書いて簡単にWordPressにコピペ出来る事がわかって、それなら同じ記事を両方にアップするかということで折り合いがついて、noteをはじめられた感じです。
元々のブログに書いている過去記事は特にnoteに移行するつもりはなくて、ほんとうに需要がありそうなものに限って「リライト」してnoteに移すことにしました。
動画でも言ったのですが自分もそれなりに年を重ねてきたので、自分の考えを残しておきたい、またはアップデートしたいと思ったのもきっかけの一つではあります。ある意味これはわたしの「終活」なのかもしれません(笑)
a-tak.comは自宅に置いてあるRaspberry Piという小さなコンピューターで運用しているので、いつなくなるかも分からないですしね(noteもいつかはなくなるかもしれないけど)。
インターネット回線を変えた
これも動画では端折ったんですがインターネット回線変えました。
元々は楽天ひかりという光コラボの回線つかっていたのですが、Youtubeで自分が作った4K HDR 5.1chの動画をみると、もーひっかかりつっかかりでまともに観れないという状況でした。
すこし費用が上がっても速い回線をということで、電力系のBBIQに乗り換えました。
本当はNURO光にしたかったのですが、まだ熊本には来てないんですよね。数年前から要望してるけど一向に来る気配がない。佐賀には来てるのにな…。
細かい話ですが光コラボだとグローバルIPもらえないのでかなり裏技を駆使しないとNASや自宅サーバーを設定できないのですが、このあたりは素直に公開できるようになって余計なルーターとか廃止できるようになったのはよかったですね。
おわり
長い!
やっと2024年のかったもの、やったこと総括の補足終わりです。
動画はあまりにも長すぎるとみるのがつらいので、細かい事は端折ってるのでブログで補完しよう!と思って書いてみましたが、だからといって書きすぎですね。
それではまた!