カテゴリー: コンピュータ
拡張処理能力を有効にする(Vista)
Vistaのディスクドライブのプロパティーを見ていたら、なんか微妙に変な日本語のオプションがあった。 「拡張処…
VistaはDesktop Windows Manager(WDM)ってのが重要らしい
なんか夕方ぐらいから吐き気がしてきて、家に帰って風呂に入ったら落ち着いたので飯食ったら、また気持ち悪くなってき…
おいらのVistaデスクトップ
いろいろやって、こんな感じになりました。
Vistaのガジェットを素早く表示させるショートカット
Windowsキー + スペースキーでガジェットを表示できる。 サイドバーの情報を確認したくなっ…
Athlon64のCooli’n’ QuietもVista標準のままで効いてるみたい
XPの時はドライバ入れないと動かなかったですが、Vistaでは最初からちゃんと動くようになってい…
Vista RC1が動かなくなった原因はサウンドデバイスのドライバ?
Microsoft Windows Vista Home Premium アップグレード版 posted wi…
結局Vistaアップグレード版を買ってきてしまった
様子見しようとか抜かしていたその週末に、結局買ってやんのVista。 パッケージはだいぶちっちゃ…
Vista RCにATOK2006入れたら起動しなくなったよ
Vista RCにATOK2006インストールしたら、見事にVista RCが起動しなくなっちゃいました(笑)…