前の記事でTextExpanderでパスワードを自動生成する方法について書いてみましたが、せっかくだから他の使い方も書いてみようかと思います。
目次
そもそもTextExpanderって
入力補助ソフトです。
決まり切った挨拶文や、よくつかうことばを省略形で登録しておくと、省略形を入力した瞬間に登録した文章が展開されます。
たとえば、「mbpr」と入れたら「MacBook Pro with Retina display」と展開するように出来ます。
最後の「r」をいれた瞬間で自動で展開されます。
これはかなり独特だと思うのですが、慣れると少ないキー入力で文章が入れられるようになるので楽です。
こういう仕組みなので、実際に存在する単語を使ってしまうと、その単語を入れた瞬間に予想もしない展開が起きてしまうので、このあたりはルールづくりにコツが必要です。
日本語入力ソフトの単語登録と違って複数行もいけるのが便利です。
まぁ、ATOKなんかにはお気に入り文章なんて機能もありますけどね。
次から単語登録じゃできない使い方を書いていきます。
特殊な括弧書きとかに使う
たとえば【】とか。
変換でどうやって出すかもよくわからんですよね。わかったとしても、閉じる方も書かないといけないのが面倒。
そんな場合は、以下のような内容をTextExpanderに登録しておく。
【%|】
「%|」を入れていると、自動でカーソルがそこに移動するというもの。「【】」を入れた後に「【」と「】」の間に自動でカーソルがくるわけです。入れにくいからって、いちいち他の行からコピーして持ってこなくてもいいです。
ちなみに「ddaik」と打つとこれが実行されるようにしている。大括弧の略ですが、頭のDを重ねて「DAIGO」とか打とうとしたときに誤動作しないようにしています。DAIGOなんて打たないけど。
多彩な日付変換
たぶん、これが一番つかっているかも。
自分が登録している省略形も参考にあげてみますね。
今日の日付
出力例 : 2012-09-15
省略形 : dd0
コンテンツ : %Y-%m-%d
年月日はハイフンで区切った方が見やすいので普段はこれ使いますね。
Google日本語入力だと「今日」と打つと変換できるけど、何回か変換キーを押さないとハイフン付きの日付には変換できない。
今日の日付ハイフン無し(yyyymmdd)
出力例 : 20120915
省略形 : yy0
コンテンツ : %Y%m%d
システムが受け付けるのはハイフンなしタイプが多かったりするので、これも別で登録してますね。
現在日時
出力例 : 2012-09-15 20:23:59
省略形 : ddt
コンテンツ : %Y-%m-%d %H:%M:%S
メモ残すときにだいたいの時間まで残したい時があるので登録している。
Evernoteだったらショートカットで日付と時間はそれぞれ入力できるけど、これだと一発で両方入る。
明日の日付
出力例 : 2012-09-16
省略形 : dd1
コンテンツ : %@+1D%Y-%m-%d
明日の日付を入れる。
@+1Dとすることで、一日先の日付に変換してくれる。
ちなみに、OmniFocusの期限を入れる時に、明日の日付を直接数字で入れたり、カレンダーから選択して入れたり、「明日」と日本語で打ったりするより簡単に明日期限のアクションとして登録出来るので多用している。
明日期限のアクションが多数あるというのは別の問題(笑)
今日の日付入れることも多いですけどね・・・
明後日の日付
出力例 : 2012-09-17
省略形 : dd2
コンテンツ : %@+2D%Y-%m-%d
明後日の日付を入れる。
@+2Dとすることで、2日先の日付に変換してくれる。
たしか、OmniFocusの期限欄に日本語で「明後日」と入れても認識はしてくれなかったはず。
ATOKだと「明後日」で変換すると日付に直してくれる。
明明後日の日付
出力例 : 2012-09-18
省略形 : dd3
コンテンツ : %@+3D%Y-%m-%d
さすがにここまで来るとATOKでもGoogle日本語入力でも変換してくれない(笑)
来週の今日の日付
出力例 : 2012-09-22
省略形 : dd7
コンテンツ : %@+7D%Y-%m-%d
OmniFocusでも来週は受け付けてくれるけど、週の始まりの日曜になる仕様みたい。
一週間後にしたいんです。
昨日の日付
出力例 : 2012-09-14
省略形 : dd-1
コンテンツ : %@-1D%Y-%m-%d
過去にもさかのぼれるよ。
おまけ 現在日時を出力するコマンドを展開
省略形 : ldd
コンテンツ : _date +%Y%m%d%H%M
Linuxの設定ファイルいじるときとかに、元のファイル名に今日の日付入れてコピーとったりするじゃない。
決まり切ったコマンドなのでそれを登録している。
copy config.txt config.txt_`date +%Y%m%d%H%M`
二つ目のconfig.txtまで入力したら「ldd」と打つと後ろのコマンドが展開されるので、
config.txt
config.txt_201209152042
という感じでファイルのコピーがとれるわけです。
高いけど便利
Mac AppStoreで買えるけど、¥3,000となかなかお高い。
でも、使いこなすとなかなか便利ですよ。
試行錯誤が必要なソフトではありますが、使いこなせば文字打つのめんどくせーから少しは解放されるかもしれません。
[追記]
こちらに日本語入力時もTextExpanderを有効にする方法が書かれてありました!
あかめ女子のWebメモ
http://webmemo.biz/textexpander-zenkana
あちこちにTextExpanderは日本語入力中も利くから便利って書いてあって、うちではならなかったのでATOKのせいかと思ってあきらめていたんですけど、おかげで日本語入力中もTextExpander利くようになりました。
こ、これは便利・・・。
ありがとうございます!
TextExpander for Mac
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥3,000