A-TAK.COM

A8N-SLI DeluxeとSATA2でRAID

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

シェア

ずいぶん前に書いてそのままだった(汗)
A8N-SLIとシリアルATA2のハードディスクでRAIDを組んで動かしている。
[2005.2.9]
※どうも、書きかけのエントリーをアップしてたみたいです。訂正しました

やってみて、いくつかひっかかりそうなところがあったので、あげてみる。
*SATA2のRAIDはNVidiaのチップセットが行うので、シリコンの方は使わない!
ややこしいことに、SilliconなんとかととnVidiaの二種類のチップが載っていて、どちらにもRAID機能がついている。マニュアルの英文を見た感じではnVidiaの方を使わないとSATA2でのRAIDは行えない様子。
しかし、nVidiaの方にはRAID5がないので、これを使いたい場合はSilliconの方のRAID機能を使う必要がある。
*マザーでRAIDとかかれていない方を使う
NVidiaのチップセットが制御するSATAのコネクタはボードにRAIDと書かれてない方のコネクタを使うみたいです。RAIDと書いてあるのはSilliconの方。
*外部記憶装置として認識?
なぜかUSBのリムーバブルディスクをつけたときのように、タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが出てくる。当然取り外そうと思ってもそれはできない。
*ディスクの読込はやはり結構早い?!
Visual Studio .NETのインストールをやっているが、早いような気がする。CDの読み込みが遅いので、それが足引っ張ってるかも。一時間ぐらいはかかります・・・。
*nVidiaファイアウォールが休止から復旧したときに変
うちの環境だと、休止モードから復旧した場合にあけているはずのポートの通信が阻害される場合がある。これはログにも残らない。
総合的に見てなんとなくNVidiaのチップセットかマザーの完成度がまだまだ低いような気がする。今後改善されると良いなぁ。


シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

カテゴリ一覧