最近、「画像だけちょっと拝借」的な引用というか、無断転載の事例を見かけるので、一応著作者の意思表示をしておこうかと思います。
目次
それは紹介ではなく無断拝借では?
基本的には「Naverまとめ」とかで、うちのサイトが引用されるのは嬉しいです。「ひらくPCバッグ」のレビューをひらくPCバッグ発案者の「いしたに まさき」さんにまとめていただいたのは嬉しかったです(なぜか、そのまとめは消えてるみたいですが)。
まとめサイトで紹介されて、少しでもこのサイトにたどり着く人が増えるというのは、こちらとしてもかなりのメリットがあります。ブログで引用していただくのも同じですね。
ただ、そういうのが見込めないような形で、うちのサイトのコンテンツが使われるのは、なんだかなと思います。
最近、よく目にするのが、画像だけ拝借するパターン。単に「まとめ」の見栄えよくするためだけに、画像を無断転載しているだけ。こちらにはなんのメリットもありません。引用元は「小さく」書いてあったりするんですが、うちのサイトについては何も言及していません。
そういう使い方はやめていただきたいと、ここでハッキリ言っておこうかと思います。
「当サイトへの言及無しの画像や文章の引用、及び無断転載はお断りします。」
他にもいくつか理由もあるので以下に書いてみます。
作った物が意図されない使われ方をされると困る
こういうことをわざわざ今まであんまり書いていなかったのですが、例えば自分のサイトの写真がまったく意図しないネガティブな内容のページに使われたりすると、マイナスでしかありません。
今の所は自分の場合こういう事例は見かけてないですが、今後そうなると嫌なのでスタンスだけは、はっきりさせておこうかと思いました(といっても、そういうことやる人がこのページを見るか?というのはあるけど)。
画像直リンクでサーバーに負荷かけられると困る
怪しいネット通販にこれやられました。
たいしたアクセスはなくて負荷というほど何もなかったのですが、自分が費用を負担しているレンタルサーバーのリソースをまったく関係ない所に貸してあげる必要も無いですよね(というか、商品画像で直リンクとかあり得ないなと思ったが)。
まとめにしろ、怪しいネットショップにしろ、自分の苦労を金儲けに流用されるのは気持ち的にすっきりしないですね。
こういうのやってみても面白いかも。守らず攻めてる感じがいい(笑)
どや!?記事をパクられたので運営サイトをPRしてみた(.htaccessを使った画像直リンク対策解説) | デザインどや!?
直リンクされた画像の差替え画像を用意します。
「この記事は、◯◯の記事を無断掲載しています。」に加えて“うんこ”や“サイトPR”等、工夫してつくると良さそうです。
勝手に壁紙にして配布しているとか
引用元は一応かなり小さく書いてあった気がするけど、うちのサイトの写真を適当な所で切り抜いてiPhone用壁紙として配布していたのを見かけた。切り抜き方がまた適当で、大げさに言うと「俺の写真が汚された!」って感じ(笑)
まぁしかしこれは完全アウトだなと思った。面倒なので何も言ってませんが。
ブログのトラックバックの時にも似た話があったような
似たような事書いた気がすると思ったら、ブログの「トラックバック」機能について過去に書いていた。
うわっ、10年前になるんだ(笑)
まったく同じ事ですね。昔はまだネットマナー的なところが結構うるさくて、インターネットのリソースはみんなで使う物だから、直リンクとかやめようよとか、無駄にでかいデータ流すのやめようみたいな意識がネットやってる人にもあった気がするけど、今はそんなのないなぁ。
みんなYouTubeとかニコニコ動画ばっかり見てるから東京の夕方のインターネット回線は壊滅状態ですよ、マジで(笑)
[追記]
著作権については以下サイトがわかりやすかった。いいね!
Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと|Web Design KOJIKA17