カテゴリー WordPressWordPressでブロックの移動ができなくなった? 投稿者 作成者: A-tak 投稿日 2020年8月2日 できます。UIが変わってわかりづらくなっただけです。 今まではブロックの左側に上下の矢印が出ていたのですが、どこかのバージョンからかブロックの種類を示すアイコンの右横の上下矢印で移動するようにUIが変わったようです。これ、ブロックの種類を切り替えるアイコンだと思ってたよ…。赤枠で囲ってある場所をドラッグしても移動できます。できなくなったと思ってネットで調べまくったので😓、共有でした。こちらの記事もオススメ〜下に人気記事のリストもあるよ MarsEditから実寸画像リンク付きで縮小サムネイルつけて投稿する方法 WordPressでd3.jsのグラフィカルな投票表示プラグインを作りました ああ、今度は過去ログが WordPressおかしいのは、うちだけ? PENCKからWordPressにモブログすると画像がアップされない WordPressの予約投稿イマイチ mixiチェックにも対応してみた d3.jsでWordPress投票プラグインを作成中 WordPressが急に激重になったが解決 指先一つでGCEの転送量を減らしてコスト半減 タグ Tips, WordPress この記事を書いた人: A-takA-tak.com(えいたっく どっとこむ)の管理人。 Apple野郎なおっさんでしたが、ちょっと最近のAppleには飽き気味。 A-tak.comは2002年2月から運営(前身のサイトは1999年3月から)。今年で18年目!Youtube / Twitter / Mastodon / Facebook アーカイブを表示 → ← 安くて高機能なお掃除ロボットDEEBOT OZMO 901買った → 今使っているタスク管理ツール