カテゴリー: コンピュータ
拡張子を表示しても面倒じゃない?Vistaの気が利いているところ
おそらく、Windows歴の長い人がOSをインストールしてすぐにやる設定は「登録されている拡張子を表示しない」…
Vistaのタグは階層化できる
Windows Vistaになって、画像ファイルにタグ付けすることが出来るようになりました。 どうやらこれって…
Vistaでのスリープモードの消費電力は? その2
Vistaの標準電源OFFはスリープモード。 昨日の夜から一日スリープモードにして実際の消費電力…
Vistaでのスリープモードの消費電力は?
最近、Vistaはマイクロソフト推奨のスリープモードで動かしているのですが、いったい消費電力はどんなものか気に…
ダイアログボックスはctrl + cでコピーできる
Going My Way: エラーなどが出た際のメッセージボックス、アラートボックスは、Ctrl + C でコ…
Vistaはユーザーの行動を学習をする
VistaにはWindows SuperFetch(スーパーフェッチ)というアプリケーションの起…
Vistaでアプリケーションを起動するには検索を使った方が楽
Vistaのスタートメニューが遅くて使いづらいと言っていましたが、いい方法を見つけました。
ノーブランドのメモリが遅くなったと思ったのは勘違い
ノーブランドのメモリに変えたら遅くなった、と言い放っていた件ですが、遅くなるどころから、実は速く…