いやー、焦った。
再起動でLinuxサーバーが起動しなくなっちゃってた。
今後のために一応メモに残しておく(といってもサーバー動かなければこれも見れないわけだけど)
問題はマシンを電源ONして、いくら待っても起動しない。
正確には、OS起動前のCD BOOTの表示が出ている状態で止まる。
つまりは、OSのブートローダーの画面が出る前にとまる。
今、思えばここでハードの方の問題を疑うべきだったのだが、その前にいろいろやっていたのでOSの問題だと思いこんでしまったのが受難の始まり。
この問題が起きる前にやったことを書いてみる。
実は、OSのアップを行おうとしたのだけど、アップ前に
/dev/hdbがloop構成でなんとかなので、初期化しないといけない、
とか出てきたので、いったんhdbの中身を確認するために普通にOS起動。
なぜか「fdisk -l」すると
「/dev/hdb は正常な領域テーブルを含んでいません」と表示されているパーテーションを発見。
うーん、今でもそのドライブ普通に使えているのだが・・・
まあ、ゴミ置き場みたいなドライブだったので、そこをfdiskでLinuxパーテーションとして指定して、フォーマット。
そして、再起動するも、なぜか冒頭のCD BOOTの状態でいっこうに先にすすまない。
よく見るとハードディスクのランプがつきっぱなし。ctrl + alt + deleteを押すとリセットは可能。
ためしに、OSのセットアップCDを入れて、アップグレードを敢行するとさっきフォーマットしたドライブがマウントできないとかいって先にすすまない。
そういえばfstabにhdbの記述が残ったまんまだった、と思ってもOS自体が起動しないので、KNOPPIXで起動してみた。
しかし、KNOPPIXからはOSがインストールされているパーテーションがマウントできない・・・。
どうやらLVMという仕組みを使っているパーテーションにはそのままではアクセスできないらしい。
で、KNOPPIXのFirefoxでネット検索するとLVMをマウントする方法を発見。
modprobe dm-mod
apt-get update
apt-get install lvm-common lvm2
cd /lib/lvm-200/
vgscan
vgchange -a y
mount /dev/VolGroup00/LogVol00 /mnt/tmp
こんなかんじですね。
とりあえず、無事fstabも書き換え終わったので、これでOSが起動するようになるはずと思っても、やはり起動しない。
じゃあ、OSのセットアップディスクを入れてみるか!ということでやってみるが、あれ?これも起動しないぞ。
これは、どうも俺の設定の問題ではないような気がしたので、止まっている状態で電源ボタンを押して落としてみた。
再度、電源オン。
無事起動。
どうやら、CD BOOTの表示で止まるのは、再起動時に発生する場合があるようで、いったんこうなると電源を切って入れ直さないと復活しないみたい。
なんなんじゃ、こりゃ。
さてさて、月曜から数日サーバーさわれないので、アップグレードはまた今度暇なときににしよう。
もしすんなり行かない場合に時間がないとリカバーできないしね。