A-TAK.COM

Raspberry Pi で LED時計を作ってみた その1 〜 軽く前置き

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

広告
シェア

RaspberryPiで時計作った

 小型コンピュータのRaspberry Pi 3(ラズベリーパイ3)を使って「いい感じ」の電光掲示板風LED時計を作ってみたよ。

Raspberry Piとは

 格安の小さなコンピューター基板です。

非常にコンパクト!
非常にコンパクト!

 iPhone7 Plusと並べて撮った写真です。タバコの箱サイズとほぼ同じぐらいでしょうか。写真では別売りの透明なケースに入っていますが、本当に「基板」だけで売られているようなコンピュータです(下のリンクの物はケースとのセット品ですが)。

アダプタも別売りだったりする。

 非常にシンプルなコンピュータなので値段も安く5〜6千円程度で手に入るのですが、その割には高機能です。

Linuxも普通に起動する
Linuxも普通に起動する

 MicroSDカードスロットを持っていて、SDにOS書き込んで、HDMIを繋げると写真のようにRaspberry Pi用のLinuxが起動します。

 ウィンドウシステムもインストールできるようになってて、USBにキーボードとマウスを繋げてHDMIにモニタを繋げると、やや非力ながらもデスクトップ環境が使えたりもします。

 小型で無線LANもついていてLinuxが動くのと、GPIOというセンサー等を自分で追加できる「ピン」がついていているので、サーバー用途やIoT関係で使われる事が多いようですね。

でかい時計が欲しい

 うちの部屋に置いてある時計ってめちゃ小さくてですね、目の悪い私の場合、なんとなくの時間しかわからない。iPhoneで毎回スリープ解除して時計表示するのも面倒だし…。

 ネットでいろいろ探してみると、LaMetric Timeというネットに繋がるオシャレなLED時計をみつけた。

ネットとつながる LED 時計の LaMetric を手に入れたので遊んでみた – 凹みTips

 いくらかなーと見てみると…

 Amazonで四万!

 これは高すぎるんだけど、海外から直接買っても二万ぐらいするんですよね。それならということで、Raspberry PiとLEDパネルで自作してみる事にしました(結局、意外と自分で作っても高くついたんですけどね)。

まずはLEDパネルを制御するぞ!

RaspberryPiで時計を作った – 名前が決めれない(RaspberryPi)

 こちらを参考にさせてもらいました。かっこいい!

 自分はここまでコンパクトに収められる自信がなかったし、あとからいろいろセンサーを追加したかったので、Raspberry Piは外にそのまま出すようにしました。

広告

 さて、パネルをRaspberry Piに繋げて制御するところを書こうかと思いましたが、夜も更けてきたので続きは次回に。

 最終的には時計だけではなく天気を表示させたり、Siriでいろいろコントロールするところまで行きたいと思います。

続き↓
Raspberry Pi で LED時計を作ってみた その2


シェア

投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

カテゴリ一覧