冒頭の画像は今の私のエフェクターボードで、これはやりすぎだと思うんですが、エフェクターとアンプシミュレーターは早めに買った方が絶対ギター楽しめると思いました。
目次
- 1 なんか一杯コンパクトエフェクターをつないでみたかった
- 2 エフェクターとは
- 2.1 ワウペダル VOX V845
- 2.2 チューナー Rowin LT-901
- 2.3 ノイズゲート ISET
- 2.4 オーバードライブ Rowin LEF-315
- 2.5 オーバードライブ BOSS BD-2
- 2.6 ディストーション Rowin LEF-234
- 2.7 ファズ Rowin LEF-306
- 2.8 コーラス Donner Tutti Love
- 2.9 ディレイ Effects Bakery フランスパンディレイ
- 2.10 リバーブ FLAMMA FC02
- 2.11 ピッチシフター Mooer Pitch Box
- 2.12 EQ Effects Bakery チョココロネEQ
- 2.13 パワーサプライ
- 3 マルチエフェクタとどっちが良いのだろう
- 4 エフェクターはたのしいよ
なんか一杯コンパクトエフェクターをつないでみたかった
言いたいことはわかります。
こんな繋げたら音質がーとかマルチエフェクタ一つ買えばいいでしょーとかこんな直列で繋いでも演奏中切り替えられないでしょとか。
やってみたかったんです。沢山の機械を繋げるのやってみたかったんです(笑)
配線も途中までは結構綺麗にやってたんですが、今はテキトーです。ノイズも結構はいってる。
エフェクターとは
ちょっと話を戻してそもそもこれなんだ?という所も話していきましょう。
簡単に言うとギターの音を加工する機械です。ロックらしい歪んだ音にしたり、エコーかけたりそんなの。
せっかくなのでちょっとみていきましょう。
ギターの音はボードの右端に置いたエフェクターに繋げていて、数珠つなぎで左のエフェクターに繋いでいます。
ワウペダル VOX V845
最初に繋がっているのは「VOX」と書かれた「ワウペダル」というものです。踏み込み方によって特定の周波数の音が強調される仕組みになってます。下まで踏んだり戻したりすると「ワウワウ」とギターの音が変化します。
「ぼっち・ざ・ろっく!」の曲で言うと「星座になれたら」の前奏の途中から使われてますね。あと踏み込みきらない微妙な位置で止めるとB’zのギターサウンドになります。あれはワウペダルではなくて半分ワウを踏み込んだ状態の音にする「フィックスドワウ」というエフェクター使っているらしいですが。
ワウペダル自体は、あんまりしょっちゅう使わないですが、これをリズムに合わせて踏みながらカッティングしたりロングトーンに合わせてじわじわ踏んでみたりすると面白いので、一台はあったがよいと思います。
自分はつかったことないですけど、ペダルが着いてるマルチエフェクターでも多分ワウ割り当て出来ると思うので、それでもいいかもしれないですね。
5,000円ぐらいで買ったんですが、今7,000円に上がってるんですね(汗)
チューナー Rowin LT-901
次に繋がっているのは右から二番目の上段にある黒いLT-901という機械ですね。これはエフェクターではなくチューナーです。ギターの音程をチューニングするものですね。踏むとスイッチが入ってチューニングできます。ONになってると音が鳴らなくなるので普段はオフです。試しにこのタイプも使ってみたかったので入れてみましたが、クリップチューナーでも別にいいかなと思いました。
2,000円ぐらいです。
ノイズゲート ISET
次に繋がってるのは右から二番目下段の青いボックス「ノイズゲート」です。これもエフェクターではないかもです。
ギターを弾いてない時でも「サーッ」とかノイズが出ますが、ある程度の音量以下になったら音をすぱっとオフにするものです。歪み系のエフェクト入れているとノイズ目立つので入れたのですが、前回紹介したTONEX PEDALにもノイズゲートあるので、外してもいいんですが、こっちの方が設定が簡単です。TONEX PEDALでもたぶん設定できると思うんですが、ノイズゲートが働くかどうかの瀬戸際の時に反応が過敏すぎてON/OFFがめまぐるしく切り替わって余計耳障りが悪いのです。このペダルはわりとそこら辺が割と扱いやすいです。
オーバードライブ Rowin LEF-315
右から3列目上段の水色の「DUMBLER」と書かれているのがオーバードライブです。安いオーバードライブ探して見つけたのがコレでした。3,600円。
オーバードライブは少し音を歪ませるエフェクターです。ジャズでも使うようなやや温かみ残したような歪みペダルですね。
ダンブル系オーバードライブというカテゴリのものらしく、ちょっと他のオーバードライブと毛色が違うようです。若干弱めというか。GAINとTONEだけではなくVOICEというツマミがあるのが特徴的。悪くはないと思うんですが、どうもイマイチ使いこなせてない感がありました。アンプシミュレーター入れたのでそれと組み合わせて再度研究してもいいかもですね。
オーバードライブ BOSS BD-2
次に繋がってるのが青色のちょっと他より大きい(他が小さすぎるんだけど)エフェクターがBOSSの定番大人気オーバードライブのBD-2 ブルースドライバーです。
違うオーバードライブも試したくて後で買い足したのですが、いやもう全然違いました。
歪ませても温かみというか空気感?ニュアンス?みたいなのが残っててめちゃくちゃ弾いてて気持ちいいのです。基本的にエフェクターの効果を上げると弾いたときの最初のアタック感がなくなったり、音が機械的になるような感覚があるんですが、BD-2はそういうのがちゃんと残ってて「機械で歪ませました-」という感じがあまりないんです。
私が買った他のエフェクターが破格の安さなだけなんですが、こちらは1万超えます。でも、これはいい。
前の記事で紹介したアンプシミュレーターのTONEX PEDALでプリセット1番目のマーシャルのアンプにして、ギターをリアピックアップ、でコイツを踏み込むと、「結束バンド」の「青春コンプレックス」の音にだいぶ似せることが出来ました(アンプシミュレーターのMIDとか結構いじったかも)。
ディストーション Rowin LEF-234
続いて左半分の方です。
右上の黒いペダルはディストーションです。
オーバードライブよりももっと強力に歪ませるペダルですね。
Rowin Plexion ディストーションペダル、ギター&ベース用ブライト&ノーマルモードトゥルーバイパス LEF-324
最初は個人的にはあんま好きじゃないなと思ってたんですが、これをONにしてTONEX PEDALをプリセット3番目の割とクリーンなアンプにすると、これまた結束バンドの「星座になれたら」のギターっぽくなりました。どうもあっちは「RAT」というディストーション使ってるそうですが。
ファズ Rowin LEF-306
次に繋げてるのはファズです。青春コンプレックスの歌詞にも「光のファズでー♪」と出てくるファズです。2コーラス目の冒頭近くでギターの音がブジャーっとした音に変わりますが、あれファズだと思います、たぶん。
元の音とかよくわからないぐらいにブジャーと歪むペダルですね。インパクトあります。
コーラス Donner Tutti Love
上段右から2段目の水色のペダルはコーラスです。
ギターの音を揺らがせるようなペダルですね。クリーンな音にかけると美しいサウンドになります。オーバードライブで軽く歪ませた音に掛けてもかっこいいです。
BOØWYとかバービーボーイズとか80年代に活躍してたバンドがこんなサウンド出してたイメージあります。
ディレイ Effects Bakery フランスパンディレイ
次はディレイです。
Effects Bakery エフェクツベーカリー French Bread Delay [EB-FBD] / ディレイ ミニペダル ギター エフェ…
「こだま」のような効果を出すペダルです。「ヤッホー」の「こだま」です。1回ジャンとならすと何回か同じ音が鳴るような感じです。ソロとかでオンにするとゴージャスな感じになります。
曲のBPMに合わせて次の音符に重なるようにこだまを繰り返すように設定する事も多いらしいのですが、これツマミなのでなかなか難しいですね。そこら辺はマルチエフェクタの方が使いやすいと思います。
フランスパンのロゴがかわいいですね(笑)
リバーブ FLAMMA FC02
そろそろ読むのも疲れてきたんじゃないんでしょうか?あと少しですがんばって(笑)
次はリバーブですね。
FLAMMA FC02 ミニ リバーブ ペダル デジタル ギター ペダル 3 リバーブ エフェクト 教会 プレート スタジオ…
ギターの音に残響を加えるペダルです。ホールで演奏したかのような響きにすることが出来ます。TONEX PEDALにリバーブがあるので今後はあまり使わないかも知れません。
ピッチシフター Mooer Pitch Box
おっと、写真には写ってないのですが1つエフェクターを最近買い足してました。
ピッチシフターというやつで、簡単にいうとハモりを入れていくれるペダルです。つまみをマイナス5にすると5度下の音、ソを弾いたらレの音も同時に鳴ります。
これも結束バンドの曲で「光の中へ」のイントロのリフで使われてるので買いました(笑)
今、リバーブの後に繋げちゃってますが残響をハモらせるのも変なので、たぶんディレイの前にもってくるのが正解ですね。
EQ Effects Bakery チョココロネEQ
最後はEQです。
Effects Bakery エフェクツベーカリー Choco Cornet EQ [EB-CCEQn] / イコライザー ギター エフェクター
イコライザーというやつで音の周波数毎に強調したり逆に弱めたりするペダルですね。音作りについてはこの動画を参考にさせていただきました。どこをいじるとどんなところが変わるかというのがわかりやすかったです。
TONEX PEDALにもこんなに細かくないですがベース/ミッド/トレブル/プレゼンスとEQがついてるので、最近はそっちで音作ってます。
パワーサプライ
エフェクターは電源がいるのでパワーサプライなどが必要です。これを買いました。これだけ繋ぐと口が足りないので、結局アダプタータイプも一つ買いました(汗)
エフェクター電源 5チャンネル 9V DC 1A(1000mA) パワーサプライ 電源供給 エフェクターペダル用 エレキギ…
マルチエフェクタとどっちが良いのだろう
少しずつ買い足したらこんな事になってました。ということで、直列で12個ペダルつなげてます。一つずつのエフェクターはかなり安い物を使ってますが、今計算したら6万5千掛かってました(汗)
この値段出すならば、それなりのマルチエフェクタ買えそうですよね…。ちょっとミスったかも。たとえばコレとか。
ツマミもあってわかりやすいし、アンプシミュレーターもついてるし。
安いコンパクトエフェクターでコスパ良く上げようとしてたつもりだったんですが、結果高く付いていたということに今気づきました。がっかりです(笑)
カラフルで可愛いいし、ライブ演奏するわけでもないので利便性も求めてないので、しばらくはこれで使っていこうと思います。
今から始める人はマルチエフェクタオススメします。プラス何かお気に入りの歪みペダルがよさげな気がします。
エフェクターはたのしいよ
今回、使ってるギターのエフェクターを紹介してみました。
エフェクターはエレキギターの醍醐味だと思います。ギターの音作り難しいですけど上手くいったときの楽しさはたまらんです。
私はコンパクトエフェクター多数買ってしまったので、あとでアンプシミュレーターのTONEX PEDALを買い足し、冷静に考えると結局10万ぐらいいってしまっててヤバいことになってますが、さっき紹介したBOSS ME-90だとこれだけで完結するので、これ結構良さそうですね。
自分もTONEX PEDAL買って機能が重複しているところあるので、何個かはボードから外してもよさそうです。ちょっとすっきりさせようかな。
あと、最後にエフェクターと言えば、このチャンネルということで、今西 勇仁さんのチャンネルを最後にオススメしておきます。すごくわかりやすくて面白いです。