カテゴリー: コンピュータ
ボロPCはIDEだった
ボロPCをNAS化するのはいいが、インターフェースがSATAではなくてIDEだった。
NAS構築計画
Terastationでは目的が達成できなかったので、自分で作ってしまおうという作戦。
Terastationなんとか返品できそう
長い交渉(?)の上、なんとか返品できることになりました。
またTerastationが壊れた
修理してわずか一ヶ月半で壊れた。しかも、SYSTEM Error E04 Can’t Load Krn!の同じ…
Terastationの共有フォルダにusbdisk1が出来るのは仕様
TeraStationLiving HS-DH1.0TGL/R5で不具合と読んでいた謎の現象の一つ…
欠陥品のTerastationを掴まされている件
修理に出してたTeraStationLiving HS-DH1.0TGL/R5が、帰ってきたけど別…
Terastationを修理に出した(送料はユーザー負担)
BUFFALO TeraStationLiving NAS DLNA対応ホームサーバ1.0TB HS-DH1.…
この程度だったらRAID5っていらなくない?
BUFFALO TeraStationLiving NAS DLNA対応ホームサーバ1.0TB HS-DH1.…