A-TAK.COM

Money Forwardで手軽にお金を管理してみた

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

シェア

Money Forward

 もう少しお金をちゃんと管理しようと「Money Forward」というサービスを使い始めてみました。

Money Forwardとは?

 Webやスマートフォンベースの資産管理(家計簿)サービスです。無料で使うこともできます。無料だと一年前の細かいデータが見れなかったりという制限があるようです。私は、試しにプレミアムサービス(月500円)に入ってみました。

 特徴的なのが各種金融機関やクレジットカード、Tポイントなどのポイントサービス、さらにAmazonなどのアカウントを登録することで自動でデータを取得して家計簿を作ってくれるところです。引き落としの名称などから食費や光熱費などの分類も自動で行ってくれるので、管理が楽だというメリットがあります。

 自動仕分けがなかなかよく出来ていて、最初は仕分けがうまくいかなくても一度覚えさせれば次回からは自動で正しく仕分けしてくれます。クレジットから電子マネーにチャージしているような場合も、カードから電子マネーに「振替」と設定すれば、ちゃんと支出ではなく、口座から口座へのお金の移動だと認識してくれるのも気が利いてて便利です。

 日常の現金払いもスマホアプリから登録できます。ReceRecoにも対応しているのでレシート読み込みで登録できるのも省力化にはいいですね。

【総合1位の家計簿】ReceReco レシート撮影で支出管理 App
カテゴリ: ファイナンス
価格: 無料
※価格は記事作成時のものです 

横断的な資産管理が可能

 私が、特に便利だと思ったのは複数の金融機関やクレジットカードの利用状況を横断的に見ることができることでしょうか。

 今まではiPhoneの支出管理というアプリで支出だけ記録していました。

支出管理 App
カテゴリ: ファイナンス
価格: ¥100
※価格は記事作成時のものです 

 なぜならば、入金まで管理すると途端に果てしなくめんどくさくなるからです。たぶん、みんな経験あるんじゃないでしょうか? 家計簿ソフトで入金まで管理し始めると、引き落としやクレジット払いが後から発生して残高合わなくてなって大混乱して結局、家計簿自体つけなくなる…みたいなこと。

 とは言えども最近は、とりあえず各金融機関のサイトから明細を月一回CSVで落としてNumbersに取り込み残高の推移のみ見ていました。

Numbers App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥2,000
※価格は記事作成時のものです 

 しかし、これですらそれなりに面倒。そのため全ての口座や、ましてやポイントまでは管理できていませんでした。

 Money Forwardだと各サービスからデータを一気に取ってきてくれるのでかなり楽になりました。さらに綺麗にグラフで表示してくれたりします。

資産内訳

 こんな感じで資産の内訳を種類毎に表示してくれる。預金で資産が眠ってるから投資に少し回そうかみたいなことが、すぐにわかるわけです。左のリンクを押すとさらに内訳が出てきます。投資信託とかだと評価額なんかも出てきて証券会社のサイトに入らなくてもばっちり状況がわかります。当たり前に資産総額も一発でわかります。

 資産推移もばっちりグラフで表示できます。1年や全期間などの指定も可能。リスク分散の為に資産を三分割しようということを良く聞きますが、これ見て計画立てられますね。

支出内訳

 ここら辺は普通の家計簿的な機能ですが、月の支出の内訳も出せる。今月は久しぶりに服買ったので衣服の出費が大きいです。わかりやすくていいですね。これは、もしかするとプレミアム限定機能かもしれないです。

 ちなみに分類は自分で追加もできます(食費などの大項目は追加できないけど、朝ご飯などの項目は編集できる)。

 お金の管理がかなり楽になったので、その余力でAppleのチャージ残高も管理するようにしました(これは連携機能無しなので手動で登録しています)。

 今まではiTunes Storeカードが安いときに購入した時に支出として計上していたので、チャージがなくなるまではあまり気にせずに使ってしまっていました。

 Money Forward使い始めてからは、チャージ分からどれぐらい使っていってるかも管理できるようになったので、残高あるからと調子に乗って無駄遣いが激しくならないように注意できそうです。

 Money Forwardの家計簿の機能に、入力した項目の検索機能がないっぽいので、それはいずれ追加して欲しいなという所。

セキュリティーは大丈夫なの?

 Money Forwardは各金融機関の情報を取ってくる為に、金融機関のIDとパスワードを登録していく必要があります。これ漏れたら勝手にお金盗まれたりして危ないじゃん!なわけです。

 Money Forwardのページによると金融機関並みのセキュリティーということらしいですが、申し訳ないけど実体はわからないですよね。

安心のセキュリティー体制|マネーフォワード
 ただ、上のページにも書いてあるように、金融機関のインターネットバンキングの仕組みというのは、お金を振り込んだりする重要な操作に関しては、IDとパスワード以外に、ワンタイムパスワードであったり、別の認証の仕組みを使うのが通常なので、実際にお金の被害に遭うことは、なかなか無いとは思われます。インターネットバンキングの方のセキュリティー設定で自衛することを考えた方がよいでしょうね。

スマホアプリはもっとスピードアップして欲しいところ

 ことある毎に通信が発生してロード中になるのが残念。一応オフラインでの手入力機能もありますが、イマイチ使い勝手が悪いんですよね。前回の情報はキャッシュしておくなりして、すぐにサッと記録できるようにして欲しいですね。

[2014-03-16追記]
iPhoneアプリがアップデートして、起動するとすぐに入力できるようになりました。これはいいですね!

ちゃんと、でも手軽に資産管理したい人に

 複数口座もってたり、電子マネー使ってる人にはお勧めします。

 だいたい過去、いくつか家計簿ソフトを使ったこともありますが、すぐに残高が実際とずれて、だんだんめんどくさくなってきたりしたのですが、Money Forwardで一ヶ月ぐらい運用してみましたが、ほとんど実際の金額とズレがありませんでした。やはり実際の金融機関や電子マネーと連携して入力の手間が少ないから間違いが少ないんでしょうね。

 今回は書きませんでしたが、プレミアムサービスの「よそQ」も良かったです。保険屋さんがよくやる話なんですが、将来どれだけの貯蓄が必要かというシミュレートしてくれる機能です。今度気が向いたらこれについても書いてみます。

↓ちなみに池上彰さんのこの本読んで、ちゃんとやんなきゃと思った。わかりやすくて良いし、Kindleやkoboですぐ読めるので是非。

 


シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

カテゴリ一覧