業績不振だからか知らないが、最近、「会社とは?」、「社員とは?」みたいな研修を受けてます。
しかし、どうも会社におんぶにだっこな相当なダメ社員をターゲットにしている内容なのか、目から鱗なんて話は今のところ聞けていない。
気づくことが大事ということなので、この研修で気づいたということを課題として出すことになっているのだけど、この研修で初めて気づいたことというのは、実はほとんど無い。何年も勤めてこの講習で「目から鱗がこぼれ落ちまくりです」なんて人の方がよっぽどやばいように思ってしまった。
でも、そんなこと言っていると書くことがないので、書いてあるお題をふくらませて意見を混ぜて課題は出してますけどね。ここははっきり、特に新たに気づいたことはないですと書いた方がいいのだろうか・・・。
こんなこと書いていると、同じ研修でもどれだけのものが得られるかはその人次第なんて言われるかもしれないが、言いたいことは正しいベクトルを見定めて、各人が考えて行動しろ(できる力を身につけろ)ということのみだと思うのよね。会社におんぶにだっこではいかんのだよと。そして正しいベクトルは広い目で見た目標と情報収集により見つけることができるのだと。
しかし、それなりにしんどい目に遭っていれば、仕事ってなんだとか会社ってなんだよってとか、どうすれば改善できるのかなんてことは当たり前に考えていくし、その結果こういうことは言われずとも理解できているものだと思うのだけどどうなんだろうか。
あと、どうも「会社の為に仕事しろ」という表現がこの講習では目につくのが嫌なところ。これではほとんどの人がモチベーションはあがらないと思うのだけどどうなのだろう。危機感をあおりまくって、おまえは会社と一蓮托生なんだ!と洗脳しているようで気分が悪い。
それよりも、自分の豊かな生活のために仕事をしているのであって、それぞれの力を持った人がたまたまチームを組んで、みんなで儲けるぞーという集まりになっているのが会社、という方がわかりやすいし、気合いも入るような気がするんだけどなぁ(中小企業のお話)。
そういう意味では、大学生で仲間を集めて起業というのは純粋でわかりやすいと思う。はき違えて個人プレーに走っては意味がないですけどね。
今後の研修はどうなることやら。
自分は仕事に
・収入
・自分自身が成長できるものがあるか
・存在意義
があればいいんじゃないかと思っている。
収入が無くては当然だめ。
かといって、自分も誘われたことがあるけど、詐欺商法まがいのことをして金をもらっても、それはなんか違うような気がする。確かに一時的に儲かるかもしれないけど、それで稼げなくなったら何も自分に残らないですよね。だから金だけたくさんもらえればすむことでも無いような気がする。もし仕事をする上で、手に職ではないけど、自分の力として信じられるものが残せないといかんのではないかと思う。これが自分自身が成長できるものがあるか?ということ。
あと必要とされないとか、役に立ってないなと思うと居心地が悪いものです。自分も営業時代はちっとも売り上げに貢献していなかったので転職も考えていましたが、開発になってからは、いろいろと頼りにされることも多くなりました。いてもいなくてもいい、というより自分に存在意義がある方が単純にうれしいものです。
結局こういう個人の目的が企業の収益につながれば文句は言われないわけで、どうしても会社の方向と自分の目的があわなかったら、たぶん続けていくのは相当つらいと思うので、他の道を探すことも念頭に入れないといけないのだろうと思います。
なんにせよ、楽しく仕事できるのが一番ですね。
研修
※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。
広告
広告