広告
  VB6だけ使っていたときは思わなかったのですが、C#の方がロジック書くのは楽ですね。
 
 次のループに入りたいときはContinue使えばいいし、終了処理はFinallyに書けばいいので、関数丸ごとIFで囲んだりとかしなくてもいいし、+=でインクリメントできるのも楽。
 特に関数丸ごとIFとかだと、一気に見づらくなってしまう。
 自分はVB6の場合は仕方なく、GoToでFinallyというラベルにとばしてます。
 Continueも同じくNextの前にContinueのラベルを入れて対応してます。
 C#に移行したいなぁ。
広告
  


