A-TAK.COM

より大きな全体を意識して仕事する

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

広告
シェア

「より大きな全体を意識して仕事する」というのを、むかーし研修で聞いたのだけど、その時は広い視野で仕事しろってことか、ということぐらいしか思わなかったのだけど、裏の理由もあるような気がしてきた。


「より大きな?」というのは、自分より一つ上の事まで考えろということ。
これを考えないと、みんな「保身」、「個人主義」(身内主義?)に走ってしまうわけなんだな。

個人でいくと一番わかりやすい。自分が楽することばっかり考える人ばっかりだったら、最悪ですわな。誰も仕事しないっしょ。
自分だけではなく所属する課全体が楽することを考えれば違うでしょう、と。

個人より上に行くとわかりづらいかもしれないけど、それも割とある話のように思う。
課のトップが課の成績だけを気にしても、やはり×。
 数字のマジックで課の見かけ上の成績あげても、全体で考えて儲かる選択をしていなかったら意味無し。

さらに上に上がって部門長クラスも同じく。
部門の上に何も無いということであれば、会社全体のことを考えた仕組み作りを考えなくては。
自分の部門に都合のいいような仕組みを敷いてもね。

数字のマジックとかが通用しないような、まっとうに会社の貢献度から評価する制度から考えないと駄目なのかもね。

広告

シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

カテゴリ一覧