A-TAK.COM

Aperture3の使い方メモ

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

広告
シェア

Mac App StoreでAperture3が特価で売り出されてユーザーが増えて少しは需要があるかもしれないので、Aperture3の使いこなしメモ的なものを放出してみる。

鮮明にさせたい場合は精細度をいじる

<div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:4b7cd994-c905-43c0-856d-18ed1f59ada5" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture05-.png" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture051-1.jpg" width="420" height="185" /></a></div>  <br />やり過ぎると不自然になるけど、適度にうごかすとくっきりして見栄えはよくなる    

[2013年7月14日 追記]
もしかしたらRAWで撮ってないと有効にならない機能があるかもしれません。

ビネットで真ん中に視線を集める

トイカメラみたいに周辺光量がぐっと落ちて、周りが少し暗くなったような味のある写真になる。
プリセットからトイカメラ選んでもいいけど、周辺光量だけ落としたい場合は、調整タブの調整ドロップダウンからビネットを選ぶ。

広告
<div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:f3f43a83-e253-4b29-9a55-a960c0a7c856" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture07-.png" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture07.png" width="335" height="145" /></a></div>  <br />強度で周辺が暗くなる度合い。半径で暗くなる範囲を選択できる。   <br />    <h3>効果適用前</h3>    <div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:a4be5936-7347-4e09-b750-b5637251788d" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture08-.jpg" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture08-1.jpg" width="420" height="332" /></a></div>  <br />    <h3>適用後</h3>  <p>&#160;</p>  <div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:9d1530b5-9045-4258-81b3-f07f1faa8af6" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture09-.jpg" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture09-1.jpg" width="420" height="332" /></a></div>    <h2>ゴミやホコリが気になる場合は修復</h2>  <p>ホコリぐらいだったら割と自然に消してくれる。    <br />下の筆のマークからレタッチを選ぶ。修復にチェックして、消したいゴミをちょんちょんとクリックしていくといい。</p>  <h2>暗くなりすぎてる部分を明るくする</h2>  <p>「ハイライトとシャドウ」からシャドウを右にスライドすると陰の部分が明るくなる。</p>  <h2>いろんなバージョンを作る</h2>  <p>一つの写真をモノクロにしたり、Web用の4:3の写真にしたり、iMacの壁紙用に16:9にしたりして、それぞれ保管したい場合は、「バージョンを複製」か「マスターから新規バージョン」を選ぶ。    <br />バージョンというのは、いろいろ調整を加えた「今」の状態のこと。マスターは何もレタッチしていないまっさらな写真の事。いろんな調整を加えて、バージョンを複製とすると、同じ調整を加えた写真が複製される。マスターから新規バージョンとすると、調整前のモノが複写される。場合によって使い分ければいい。</p>  <h2>壁紙を簡単につくる</h2>  <p>普通のデジカメだと横縦の比率が4:3の写真になるけど、最近のMacの画面は16:9などのワイド画面。トリミングが必要になるけど、それを簡単にやる方法。    <br />まずは、左下のトリミングツールを選択</p>    <div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:e33a5bdc-1e0a-4afc-b81b-4282af5d25fb" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture10-.png" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture10.png" width="250" height="147" /></a></div>  <br />小窓が開くので、アスペクト比を「メインディスプレイのアスペクト比」にすると、Macにぴったりの画面縦横比率でトリミングができる。    <div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:34672d2d-3da5-4c34-bacf-440e0ae19925" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture11-.png" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture11.png" width="335" height="174" /></a></div>  <p>   <br />画像サイズは書き出し時に指定する。ショートカットはshift + cmd + E。     <br />書き出しの設定は、保存しておくといい。</p>  <div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:62bf0348-210d-4b04-845f-f68efc2af565" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture12-.png" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture121-1.jpg" width="420" height="228" /></a></div>  <p>   <br />「書き出しのプリセット」のドロップダウンの一番下に編集があり、そこから設定を登録できる。</p>    <div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:4a4699bc-2674-4384-b0b3-db4d99ca84b1" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture13-.png" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture132-1.jpg" width="420" height="391" /></a></div>  <br />ちなみにiMac27インチ用の壁紙の設定はこんな感じ。解像度は2560*1920ね。    <h2>書き出しのファイル名に日付を自動で入れる</h2>  <p>ブログにつかう画像なんかでファイル名がかぶらないように日付を入れたい場合がある。    <br />そんな時はこれも書き出しのダイアログから「名前のフォーマット」で編集を選ぶ。</p>    <div style="padding-bottom: 0px; margin: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; float: none; padding-top: 0px" id="scid:8747F07C-CDE8-481f-B0DF-C6CFD074BF67:7fd06f60-ea06-4370-aff5-18a7eabcc419" class="wlWriterEditableSmartContent"><a href="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture14-.png" title="" rel="thumbnail"><img style="border:none;" src="https://a-tak.com/blog/wp-content/uploads/2011/01/20110111aperture141-1.jpg" width="420" height="328" /></a></div>  <br />自分はこうしている。   <br />すると一番上の例にあるように年月日 + 自分で入力する名前(今回はaperture02) + .jpgというようなファイル名になる。    <h2>Spacesをうまくつかう</h2>  <p>Apertureは全画面でつかう方が便利だと思うので、Spacesで仮想デスクトップの一つをまるまる割り当てた方が便利。    <br />仮想デスクトップの切り替えはctrl + カーソルキーでできるので、たとえば普段は左上の画面を使うとして、右上の画面でApertureを開き、ctrl + →やctrl +←で画面を切り替えながら使うと便利。</p>  <h2>今日はこんな感じで</h2>  <p>本当は調整の仕方的なものを書きたかったけど、自分もまだこうすればベストみたいなのはつかめていないし、場合によって違うので、なんともかけなかった。    <br />便利な機能を知っておくと、試行錯誤の時間もたくさんとれるので、こういうところから覚えていくのもいいんじゃないでしょうかね。</p>  <p>いずれ、また思いついたら続きを書きます。</p>  <p>&#160;</p>  <p>Mac App Store &gt; <span class="removed_link" title="http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=UMDGLVjKtXU&amp;subid=&amp;offerid=94348.1&amp;type=10&amp;tmpid=3910&amp;RD_PARM1=http%3A%2F%2Fitunes.apple.com%2Fjp%2Fapp%2Faperture%2Fid408981426%3Fmt%3D12">Aperture3</span> <img alt="icon" src="https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=UMDGLVjKtXU&amp;bids=94348.1&amp;type=10" width="1" height="1" />

シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

カテゴリ一覧