前回、最新版のGarageBandでできなくなったと書いたエフェクタの細かい設定ですが、実は設定変更すればできることがわかりました。
エフェクタを沢山出すぜ
ここの「Audio Units」にチェックします。グローバルエコーとリバーブもついでにONにしました。
さっきの設定をオンにするとSmart Controllerの「i」ボタンを押した時に「Audio Units」が表示されます。
Audio Unitsの右下の「Audio FX」をクリックするとエフェクタの一覧が出てきます。なんか、前のバージョンよりマニアックになってる(汗)
マルチバンドコンプレッサーの設定画面。案の定、使いこなせませんでした。たしか、コンプレッサーは音量の大小(ダイナミックレンジ)を小さくするやつ。ボーカルとか音量差が激しい音源に使うと粒が揃って聞きやすくなるとか。あと、ベースも音量上げたうえで音が割れないようにでかすぎる音は抑えることで音圧上げるとか。
この「比較」というボタンも謎でしたが、Smart Controllerでつまみをいじる前と後を聞き比べるボタンみたいです。マスターは全体の音量や音質の設定に使います。リバーブもここにあるよ。
ギター音源はミュート演奏もキーボードからできる
今回、初めて気づきましたが、「Guitar」の「Hard Rock」なんかはMIDIキーボードのモジュレーションホイールを真ん中より下の時はジャーンと普通に弾いた音になるけど、ホイールを上にするとミュート演奏になるね。DRIVEを少し上げてやると、結構ちゃんとそれらしくなって面白い。お試しあれ。
GarageBand
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料
※価格は記事作成時のものです
Final Cut Pro
カテゴリ: ビデオ
価格: ¥28,800
※価格は記事作成時のものです