A-TAK.COM

プラズマを捨てて液晶テレビに買い換えようかと思ったけどやめた

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

シェア

 プラズマディスプレイ、電気食いすぎ、熱すぎ。

ブレーカーが落ちた

 今回引っ越してきた先なんですが、建物がぼろくて20アンペアまでしか使えないんですよね。昨日、PS4でゲームしながら、クーラーかけて、乾燥機使ってたらいきなりブレーカーが落ちました。PS4で龍が如く 維新を今更ながらやってたのですが、オートセーブじゃないので数時間の奮闘が無駄に(涙)。

 乾燥機は後回しにしたんですが、やっぱPS4とかタイミング悪いと壊れそうで。QNAPのNASもありますし。それでUPS(無停電装置)をPS4とQNAP用に用意することにしました。

 ただ、乾燥機つかいつつエアコン使うというのは普通に今後もありそうなので、何か対策ないかと考えた。

テレビを買い換える?

 実はうちのテレビはプラズマテレビなので、消費電力がとんでもないのです。

プラズマテレビ VIERA TH-42PZ700SKの消費電力は? | A-tak.com

 スペックでは500W!
 液晶だと80Wから100Wぐらいだったりしますからかなり差があります。これアンペアにしたときにどうなるかというところですが、理科の時間で習ったみたいにワットを単純にボルトで割ればよいかと思ったいたのですが、「力率」というのも考えないといけないみたいですね。

 W = V x A x 力率 という計算式になるようです。電熱ヒーターとかはV x AがそのままWになるようですが、PCとかは力率0.6で計算しとくとよいみたいです。

 500W = 100V x ?A x 0.6 なので、500/100/0.6 = Aで8.3Aということになるみたい。液晶に変えるとだいぶアンペアに余裕ができそう。

でもいくらすんの?

 今使っているのと同じ42型ぐらいだとピンキリですが6万後半から10万ぐらいまでが相場のようです。

 ソニー製品は映像エンジンがよくできているようなので、ソニー製品を検討。PS4と合わせた方がいいかなと思ったし。昔に比べるとだいぶ安くなったなぁ…とこの時までは思っていました。

4Kテレビは選択肢になかったのか

 なかった!

 理由としてはコンテンツがほぼない、というのがある。

 テレビも当然まだだし、ゲーム好きのおいらとしては、PS4が4Kに対応していない時点で今買う理由がない。電気屋で4K映像見ると立体感がすごくて心揺れるけどね(笑)。

 PSは6年ごとぐらいに新機種が出るので、PC以外で気軽に4K対応ゲームが楽しめるようになのは5年後ぐらいじゃないかと勝手に予測しています。その頃には4Kも割と普及して対応テレビも買い時になっているかと思っています。

5年後に買い換えるとして電気代はどれだけ抑えられるのか?

 電気は食うけどまだ使えるテレビを捨てる理由作りですね(笑)。

 年間消費電力で比較した。これ省エネ法でルールが決まっていて、一日3.5時間テレビ見た想定で計算されているらしい。1kWを25円で仮に計算する。

プラズマテレビ(VIERA TH-42PZ700)

  • 年間消費電力 455 kWh
  • 電気代 ¥11,375

液晶テレビ(BRAVIA W700C)

  • 年間消費電力 65 kWh
  • 電気代 ¥1,625

差額

  • 電気代 ¥9,750

年間一万近く液晶の方がお得だ。もし新しく7万の液晶を今買った場合と、今のプラズマを使い続けた場合を比較すると、7年後にはプラズマの電気代の方が追いついてしまうことになる。想定通り5年で買い換えとなると2万は余計な出費になってしまう。うーん、微妙。

エアコン費用も馬鹿にならないかも

 もう一つ買い換える理由を自分の中で投下してみた(笑)。

 それはプラズマの発熱。これマジでやばい、500W馬鹿にするなよって感じです(笑)。夏場はエアコンの利きが悪くなるし、少し涼しくても窓を開けて対処しきれないことがよくあります。夜寝る前にテレビ消して、部屋が暑いから窓開け放して寝たら、寝てるうちにプラズマの熱が冷めて寒くなってきて風邪引いたりね(笑)。

 ただ、これは理由としては微妙で、確かに夏場は暑くてエアコン代がかさむのだけど、冬場はプラズマの熱で部屋が自然に暖まるという効果があるので、電気代はプラスマイナスゼロという気がしています。

不便さを解消したい

 ただ、今後5年間ブレーカーが落ちるのをヒヤヒヤしながらテレビ見たくないなあと思い、ヨドバシに行くことにしました。結構買う気満々で(笑)。いや実物見ずにネットで購入というのも一瞬考えたんですけど、今思えば実物をちゃんと見に行ってよかったです。

液晶の残像感に絶望

 SONYのBRAVIA W700Cを買う気満々でヨドバシへ。ネックは値段でヨドバシは他のお店に比べると高かったので、値引きが成功するかどうかがポイントだった。

 だけど、店頭で実機の映像を見たときに、なんかイマイチだなと感じた。特に画面がパン(カメラがすっと動いて景色が流れていくような映像)すると、動きが引っかかるような感じでスムーズさがない。店のカタログで調べてみると、なんと倍速液晶じゃないらしい。別にソニーだけじゃなくて、どうもこのあたりの値段のテレビは倍速液晶はついていないらしい。てっきり今はどの機種にも当たり前にもついていると思っていたのでびっくりした。ヨドバシの値札にも倍速とかそうじゃないとか書いてないし。

 その中で明らかにスムーズな動きをするテレビかあったので、カタログで確認すると4倍駆動モデルだった。

 この時点でSONYのBRAVIA W700Cを買う気はゼロに。そうでした、忘れていたのですがプラズマは残像感とは無縁ですが、液晶は仕組み上どうしても残像感の発生は避けられないのでした。

VIERA TH-42PZ700(プラズマ)に決めた | A-tak.com
調べてわかったが、いくら応答速度が上がっても(たとえ0msに限りなく近づいても)、液晶の画面表示の仕組み上残像は発生するらしい。

 今の3Dゲームは自分視点で映像がぐりぐり動くので、それこそパンの連続。こんなに残像感があるとしんどい。慣れればいいのかもしれないけど、今のテレビはこんな残像感ないから、気になってしまった。

 かといって4倍駆動モデルを買えばよいかといえば、遅延がどれだけ発生するかわからないとちょっと怖くて買えない。それだけ重い映像処理をやっているので、かなり遅延するのではないかいう予想している。しかもそういうハイエンド機は15万以上して4Kテレビとの差がなくなってきてるし、もう一度よく考えた方がいいかと思って、今回は買うのはやめた。

テレビ買い換えは持ち越し

 今回はぐっとこらえました。いくら消費電力を抑えたいといっても、今のテレビより映像のスペックダウンは避けたいなと。かといって、スペックを求めると高い機種になってしまうので、4Kが控えている今にハイエンドに手を出すのも微妙。

 ブレーカーダウンの対応としてはUPSを入手予定だし、ブレーカー落ちるのも夏や冬に乾燥機とエアコンとさらにテレビを使う場合ぐらいだし、そこは我慢しようかと思います。どうしてもゲームやnansneに録画したドラマ見たければ、テレビは使わずにVitaからリモートアクセスすればいいし。実際最近はテレビが部屋を暑くするという理由でVitaからリモートアクセスして使ったりもしているしね。


シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

カテゴリ一覧