どうも今はすんなりiPhoneからも出来るらしいが、自分がやったときは相当な苦労をしたのでメモしておく
 
 まず、説明書には携帯もしくはiPhoneでID有効化サイトで空メール送れとあるが、iPhoneは対応していない端末ということで弾かれます。
 iPhoneしかもってない私はマクドナルドで途方にくれました(笑)
 いきなりハードル高いっす、というか門前払い。
 結局、iPhoneのKeitai Emuという携帯ブラウザシミュレータアプリでアクセスして進めました。
 と、思ったら、今度は空メール送ったら使えないアドレスだと返信が。
 SMSで送り直したら、ドメイン許可指定してなかったので、メール届かず、設定してやっと空メール受信。
 メールのリンククリックしたらSafariが立ち上がるので、またサイトに弾かれ、メールのリンクをコピーしてEmuに貼り付け、やっと登録画面についたと思ったら、シリアルナンバーと確認コードをいれろというが、確認コードは書類の真ん中に書いてあるがシリアルが見つからない。
 メールとかひとしきり探しても見つからず、そして僕は途方に暮れるわけだけど、書類の左上にさも重要でもない風にさりげなくシリアルナンバーが書いてありました。
 金田一少年だったら、「これは犯人が仕掛けた巧妙な心理トリックだ、バーン」と言い放ちそうな手口ですよ。
 とはいえどもおかげで、こうやってマクドナルドでこんな文章書いてアップできるわけだし、孫さんありがとうですね。
 どうも3Gモデルだと簡単に出来るらしく、なるほどそっちの準備を優先したのかなと思った。
 あとWi-Fiモデルだからか毎回ID、パスワード入れないといけないのは面倒。iPhoneはパスワード覚えてくれてるのに。
 
Softbank Wi-Fi スポットの設定が鬼
※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。
広告
  広告
  







