毎年恒例の今年買って良かったもの、取り入れて良かったものを書いていきますね。
↓2016年度版はこれ。
順不同で書いていきますね。
目次
Google Home
まずはスマートスピーカー「Google Home」。
詳しくはまた別記事に書いていきたい所ですが、思ったより便利。身体は別の事をしながら、声で操作できるというのが効率いいんですよね。例えば、テレビを見終えてソファーから離れつつも「テレビ消して」って頼むとか、玄関で靴を履きながら「部屋の電気消して」とか着替えながら「今日の天気は?」とかね。
遊びで買ったけど、意外と便利というのが感想。対応機器(Philips HueやChromecast)をもってれば…だけどね。
Nintendo Switch
任天堂の新ゲーム機「Nintendo Switch」。携帯ゲーム機でもあり、テレビと繋げる据え置き型でもあるのが特徴ですね。
年末になってやっと「まともな値段」で買えるようになりましたね。それまではとにかく品薄で転売屋ぼったくり価格でしか買えませんでしたから。今年の3月3日発売なんですね。それがやっと年末に買えるようになりました。
私もAmazon Prime Nowで売ってるの見つけて、やや余計な抱き合わせ商品で値段は高かったもののゲットしました。
今年プレイしたゲームの感想は別記事にもう少し書いていこうかと思いますが、とにかく「ゼルダの伝説」が面白い。
よくもまあこれだけの仕組みを作ったな、と感心します。凄さがグラフィックが綺麗とかそういうのじゃなくて、仕組みがすごいの。仕組みって単純な人海戦術じゃ作れないからね。
最近、こればっかりやってる。休みも外に出ずに😀
あと、スプラトゥーン2も初めてやったけど面白かった。下手くそでも色を塗ってれば勝てるというのがいいね。下手でも勝てるというのはマリオカードに通じる物がある。
Happy Hacking Keyboard BT
Macbookのキーボードに耐えられなくなって高級キーボードに手を出してしまった
もしかしたら一番使い倒しているかもしれないのが、この「Happy Hacking Keyboard BT」。高級キーボードです。
最初は家でしかつかっていなかったのだけど、せっかくなので毎日会社にも持ち込んで仕事でも使い倒しています。
とにかく打鍵しやすくて使いやすい。ノートPCのちゃちなキーボードとかもう触りたくないですよ。たまにキーボード忘れて出社するとテンション下がるぐらい😀
自分が使っているBTモデルはBluetoothだけど、割と不安定な事もあるので素直にUSB接続タイプの方がいいかもしれません。
iPhoneやiPadに繋げる場合はBT版じゃないとダメですけどね。
Vape
すんげー煙がもくもく出る電子タバコですね。これのおかげで完全に禁煙(脱ニコチン)できました。
禁煙すると集中力も続くような気がするし、いいですね。
クロスバイク TREK FX3 2018年モデル
クロスバイクというちょっと「良い」自転車を買いました。
11月に買って12月はあんまり乗ってないのに既に100Kmは走りました。100Kmというと凄く聞こえるかもしれませんが、楽にスピードが出る自転車なので、週末少し出かけるだけで割と簡単にこれぐらいは走れます。普段運動してないような私でも一日20Kmぐらいだったら、普通に乗れます(坂道少なければ)。
やっぱり、運動すると気持ちよいし、東京の街を自転車で走ると普段電車で移動していたら気づかなかったいろんな発見があってとにかく楽しい。
最近は仕事以外で電車乗らないぐらい自転車生活どっぷりです。ちょっと銀座や豊洲のららぽーとに自転車で買い物とか、写真撮りに晴海埠頭に行ってみるかとか、いろいろとアクティブな生活送るようになってきました。
でも最近はNintendo Switchのゼルダが面白すぎて少しお休み中ですけどね😀
Raspberry Pi
Raspberry Piはシングルボードコンピュータというもので、これにセンサー付けて「IoT」的な事をやったりするんですね。
私は多機能LED置き時計を作ったり、宅配BOX用に監視カメラを作ったりしてみました。
私は文系なのでこういうハードはめっきり弱かったのですが、コンピューターが動く理屈的な物が学べて良かったですね。
ネットではあまり実用的ではないネタ的な使い方が目立ってますが、アイディア次第ではとても便利な事が出来るので、是非興味ある人はチャレンジしてみてして欲しいですね。
3Dプリンタ
Raspberry Piは基板だけの販売でケースは自前で用意が必要なので、自分は3Dプリンタでケース作成にチャレンジしてみました。
今は3万5千で買えちゃいますからね。さらに近々2万円で買えるモデルも発売されるそうですから、充分個人でも手が届く範囲です。
3D CGはやったことがあって、その技術がそのまま3Dプリンタのモデル作成にも使えたので、そこは楽でした。たぶん、3Dプリンタの一番の難関は3Dモデルを自分で自由自在に作れるようになるところでしょう。
とはいえども、私も3D CGは趣味でしかやってなくて、たぶん300時間も触ってないと思いますので、教材さえあれば誰にでも出来るのではないでしょうか。
Raspberry Piケースの他にもいくつか小物を作成していて便利に使っています。やはり自分がコンピューター上で考えて作ったものがリアルな物体としてできあがるというのは凄いし楽しいですね。
今度は自転車用のリュックをかけるフックで丁度良い物がないので、自分で作ろうとしています。
Amazon Prime Video
最近、テレビ録画をほとんど見なくなった。あんまり面白いのがないというのと、続きを見たいのに来週まで待たなきゃいけないというのが面倒に感じてるのが主な理由。
最近はもっぱらAmazon Prime Videoで評判が良い作品を見ています。この前は「ブルースリー 燃えよドラゴン」を観た。初めてのブルースリー面白かったわ😀
最近、自転車に乗るようになったので「弱虫ペダル」も見はじめている。なるほど、これ見ると自転車乗りたくなるね😀
ちなみに試聴はPlaystaion 4 Proのアプリから観てます。PS4はネット動画再生機としても優秀です。AmazonのFire StickはGoogleとケンカしてるからYoutube見れなくなってますが、そういう変な「しがらみ」ないしね😀
iPhone X
顔認証スゲー、ホームボタンない方が楽でいいやって所ですね。
iPhone自体は長年使っているのであまり語る事がないです。これ以上、次の機種はどんな新しいことをやるというのでしょうかね。
Playstation VR
まだ記事書いてないけど、実はPlaystation VRも買いました。Switchやら自転車やら趣味の物を買いすぎですね。
VRはやっぱり「物」の「サイズ感」が分かるのがいいですね。
「バットマン」で車(バットモービル)が目の前に出てきたりするんだけど、これがゴテゴテ装飾してあってでかいんだけどVRでみると、「ああ、こんなにでかいのか」というのが実感でわかるのよね。
キャラクターなんかもそう。ゲームによってサイズ感の調整がよく出来てたりイマイチだったりするけど、うまくいっているゲームだと、この人はこれぐらいの身長なんだーとか、ゲームなのに「この子顔小っちゃい!」とか思っちゃうわけです。解像度も低くてたいした画質じゃないのに3Dって凄いなと。
バッドマンはよく出来てた。ファイナルファンタジー MONSTER OF THE DEEPはサイズ感についてはイマイチだった。顔が小さくてスタイル良くみえるように作っているからかもしれないが、出てくるキャラクターが小人のように見える。しかしシドニーちゃんは相変わらず可愛いので、釣りほったらかしでセクハラしまくってた😀
PS Move二本は揃えて置いた方がいい。没入感が違う。
ただ、VRはアトラクション的なゲームが多くて一旦短時間プレイしたら終わりって感じかな。飽きが早いと思う。
あと、自分がテクテク歩いて行くゲームは確実に酔うので長時間プレイは無理。ゲームによって差があるので何かの法則はあるような気がする。
「V! 勇者のくせになまいきだR」はVita版を挫折した俺でも楽しめそう。
今年使わなくなった物
新たな試み。去年は良いと思って使ってたけど今年使わなくなった物や、今年買ったけど結局使わなかったなというものを振り返ってみようかと思います。
iPad ProのJIS配列Smart Keyboard
出たときは「やっと出たよ!」と思ったけど、Happy Hacking Keyboardの打ちやすさに夢中になったので、まったく使わなくなりましたね。それならもっとカッコイイケースとかにしておけばよかったという感じです。
iQOS
Vapeに乗り換えたのでまったく使わなくなりました。
Fitbit One
Fitbit Oneは活動量計ですね。クリップ式になっていて肌着とかズボンなんかにくっつけると、歩数や登った階数とかが表示されるものですね。
ただ、クリップをカバーしているゴムも破け、電池もあまり保たなくなってきたし、毎回服に取り付けるのも面倒だし、そもそもiPhoneで同じ事できちゃうので使うのやめました。
心拍数が測れるブレスレット
自転車にスピードやペダルを漕ぐスピードを測れるセンサーを付けたら一緒に心拍数も測りたくなった。
Amazonのタイムセールで2,000円ちょいだったので、あまり調べもせずに買ったのがこれ。
値段の割には悪くないとは思うのですが、肝心の心拍数が自転車乗るときに使っているStravaというアプリと連動しなかった。Bluetooth SmartはBluetooth4.0と同義かと思ったけど違うみたいね。
あと、その時のリアルタイムの心拍数はでますがスマホ側に連携されるわけではないので、心拍数の記録は残らない。
それとうっかりボタンに触れて別モードになってしまうのもいただけないですね(今気づいたのですが、これ放っておいても自動的に時計モードに戻るみたいだから気にしなくていいかも)。
ちゃんとしたスポーツウォッチ欲しいかなぁと思ったんですが、そこまで「ガチ」で自転車乗るわけじゃないから心拍数まではいらないかーというのが今の所の結論ですね。
爆煙じゃないVape
煙少ないとタバコの代替としては物足りないかなと。メンソールとかだと刺激があってだいぶ違いますけどね。
Logic ProとMIDIキーボード
自分でも曲作ってみたいなとか思ってまたMIDIキーボード(鍵盤)とLogic Pro(Digital Audio Workstation)を買ってみたもののワンフレーズとかだったら思いついて作れるんだけど、一曲を作り上げることができない。最近は触る暇もなく眠ってる感じ。
別に鍵盤楽器弾けるわけではないけど、MIDIペダル踏みながら適当にコード鳴らしてるだけでもそれはそれで楽しいし、フレーズを記録していってれば、そのうち一つの曲ができあがるかもしれない。
これは今後使うようにしていきたいなぁ。物理モデリングのピアノ音源までわざわざ買ったし。
人口知能(AI)関係
これは今年もう少しやりたかったなぁ。2017年の頭に人工知能の本買って、結局何もやってない。
Raspberry Piの監視カメラで撮った写真をAIで分類して怪しい人が来たときだけアラート出すとかしたかった。
せっかくPython触るようになったし、Raspberry Piで各種センサーの値も取るようにしてるし、今年こそは少しやりたいな。
今年も引き続き使ってる物
ついでだから2016年から引き続き使ってるものも紹介してみます。
コンテナ仮想化
このブログはいろいろあってコンテナ運用をやめてますが、仕事では割と毎日使うようになってきていて、例えば社内のグループウェアの予定情報をPerlで抜き出すバッチをコンテナにしたり、ローカルの動作確認環境をコンテナで動かしたり、PythonでExcelから情報抜き取ってテキストにするバッチをコンテナで動かしたり。自分の環境を汚さずに容量も抑えつつ環境が作れるのがコンテナのメリットですね。
個人でもNintendo Switchの販売情報を取得するPythonバッチをコンテナで作ったな。
またコンテナ運用に戻したいのですが、一緒にSSL化もやりたいとかWAFのコンテナを別にしたいとかいろいろ盛り込もうとして頓挫してます😀。
MacBook Pro With Touch bar
Macbook Pro with Touch Bar はワクワクする
相変わらずタッチバーは未だに真価を発揮できていない感じですが、うちにある唯一のパソコンとして頑張ってもらってます。
「家にいっぱいパソコン持ってると思ってた」と、たまに言われますが、パソコンはこれ一台で特に問題ないんですよね。
ただファイルサーバーはQNAPだし、サーバーはクラウドだし、端末もPCは一台ですけどiPhoneやiPadにRaspberry Piは二台あるから、家にPCは一台しかないけど、コンピューター5台は保有してる感じですね😀。
あ、この間キーボードのBやNが利かなくなったので修理しました。ギリギリ保証期間内でした。危ない。
4Kテレビ
もう買って二年になるのか。画質補正機能が優秀で画像綺麗でいいですね。ゲームをするときは遅延が激しいので補正機能がオフになるゲームモードを使わないといけないのは残念ですが。
画質補正がオンだとフレームレートは上がるし綺麗にスムージングするし、次世代機になったような美しさになるのにね。
ただ、気に入っていた録画機能はAmazon Prime Videoの影響でほとんど観なくなりましたね。たまにみたい番組の放送を後日知ったときにに全チャンネル録画で助かった事はあったかも。
PlayStation4 Pro
やっぱり4Kモードはスゲー綺麗。HDRもスゲー。Horizon Zero Dawnとか実写かと思うぐらい綺麗だからな。
ProだとVRも綺麗らしいしね。積みゲーがまだたくさんある…。
↓型番が7100になってる。旧型は生産終了みたいですね。
まとめ
こうしてみると…いろいろ高い物買ってるなぁー😅
自転車、Playstation VR、Nintendo Switchだけでも相当いってるでしょう。自転車の場合は一緒にリュックやら防寒具も買ってるしなぁ。
でも、自転車はコンピュータ以外の新たな趣味として、健康増進の為にもとても良いものに巡り会えたなと思ってるので、とても満足してます。
みなさんも何か新しい物へチャレンジしてみてはどうですか?
さて、時間的にもこれが今年最後のブログエントリーになりそうです。みなさま良いお年を!