カテゴリー: インテリア

Raspberry Pi で LED時計を作ってみた その5 〜 外装を整えるとテンションあがる
電気工作は無骨な見た目になってるのをよく目にしますが、外装はちゃんとした方がいい。愛着が湧きます、テンション…

照明と連動するブラウザ
Vivaldi(ビバルディ)というブラウザを知ってますか? このブラウザに最近、面白い機能が搭載されたんで…

賃貸でもOK! オシャレな棚を作ったぞ! 〜 その2
前回、ディアウォールで棚作りを始めたものの「ヤスリがけ」のあまりのキツさにダウン寸前のA-tak。 窮地に…

賃貸でもOK! オシャレな棚を作ったぞ! 〜 その1
「部屋をオシャレに見せるには、ごちゃごちゃを隠す事!」と気づいて部屋の「目隠し 兼 棚」を作る事にしました。

LED照明で景色を表現すると面白い
Philips Hueで自然の景色をシミュレートすると面白いんじゃないかと思ってやってみた。

照明は光源が直接見えないようにするとオシャレになる
ネットに繋がる電球「Philips Hue」を使いはじめて5ヶ月ぐらいになりますが、気になってたことがあった…

テープがライトに!? 驚きの間接照明器具を試してみる
驚きのテープ型LED照明の「Philips Hue LightStrips(ライトリボン)」を買いました。

Philips Hueをペンダントライトにつけてみた
次々と散財しています(笑)。
