A-TAK.COM

Nexus7をナビに使ってみた

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

広告
シェア

Nexus7をナビに使ってみた

 Nexus7にはWi-FiモデルでもGPSついてるので、ナビにも使ってみたよ。

使ってみたキットはこれ

 車に取り付けるキットは、Amazonで検索したら一番人気だったので、あまり深く考えずこれで(笑)

 アテンザはいろいろ特殊仕様で市販品があまり付けられなかったりするので心配に思いながら、設置場所を検討。

アテンザのナビの蓋の上につける

 真ん中のLEDの上の部分はナビの画面がおさまってるんですが、こうやって蓋を閉めて上にくっつけてしまうことに。

こんな感じで車載キットを付ける

 こんな感じ。

 最初、Nexus7を縦に設置出来ないかな?なんて血迷って上下のハンドル部分を無理矢理広げたら中のバネが飛んでぶっ壊れました。縦にNexus7を挟むのは無理なのでやらないように(笑)。

 一度バラして、なんとか直すことが出来て良かった。
 
Nexus7をナビに使ってみた

 こんな感じでNexus7を挟み込む。

 写真では少し画面が暗くて見づらいですが、明るさオートだとこれぐらいしか明るくならないみたいです。手動で明るさを上げると非常に見やすくなりました。TakserでGoogleマップを開いた時に自動で明るさを上げるようにしようかな。画面の回転ロックはTakserで自動で解除して横向き表示が出来るようにしている。

実際に走ってみた

 ソフトバンクのiPhone5sのテザリングを使ってNexus7をネットにつなげるようにした。家のWi-Fiで行き先セットして経路をなぞっておくと通信なしでも大丈夫らしいですが、今回は通信できる状態で使ってみた。

 車載キットはしっかり固定されていて外れることはなさそう。振動で細かく震えるのは、まぁ仕方ないかと。

 ナビはGoogleマップを使ってみた。もちろん無料。今まで使っていたアテンザ純正のナビと比べると、目的地の検索がとにかく楽ちん。純正ナビはリモコンでカーソルをチマチマ動かして文字を入力していたけど、そこはタブレットでGoogleマップですから簡単に文字入力して数秒で目的地セット完了。これはいいなぁ。ドライブ出かけても次の目的地設定がかなり楽だ。

 渋滞情報も取ってきているようで、「変なルート選ぶなぁ」と思ったら、いつも使っている道路が渋滞していたらしい。ただ、渋滞回避のルートが結構とんでもなく狭い道選ばれてたので使わなかったけどね。

ナビ見やすい

 ナビの画面も非常に見やすい。やや音声案内のタイミングが遅い気がするけど、設定できるんかな?

 画面の追従もスムーズだから、昔のナビみたいに紙芝居風に画面がぱらぱら書き換わっていくような感じじゃない。スムーズに動いていく。ルートを外れたらちゃんとリルートもしてくれる。GPSの精度は結構よさそう。

 走ってる最中に別のルートも同時に表示してくるのも、なかなかお利口。別ルートが灰色で表示されながら「ここの道路通ると6分遅くなるよ」とか吹き出しが表示される。

 画面の拡大、縮小も賢くやってくれる。交差点が近づくと、ギューンとマップが拡大されるし、直線が続く場合はズバーンとズームアウトされる。曲がった後にすぐにまた曲がるような場合は、次の曲がり角までが画面におさまるようにズームされる。

専用ナビいらないかも

 まだ高速道路を使ってないので、高速乗ったときにどうなるのかわからない。もの凄い勢いで地図が流れて行ってしまっては分かりづらいので、ちょっとズームアウトして表示してくれると嬉しいなと思うけど、どうなんだろう。

 ちょっと市街地を走った感じでは、十分使えそうだと思ったし、むしろ普通のナビより全然使いやすい。Nexus7持ってる人は、試してみるといいですよ。ナビ買い換えなくてもグレードアップできまっせ。

広告

[追記]
Googleマップは渋滞が大嫌いみたいですね。ちょっとした渋滞でも避けようとするみたいです(笑)。あと、GPSは電池の消費が結構激しい。車で充電するキットは必須ですね。


シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

カテゴリ一覧