A-TAK.COM

熊本 阿蘇大観望を走ってきたよ

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

シェア

あけましておめでとうございます! A-takです。実家の阿蘇への帰省ついでに大観望を自転車で走ってきました。

輪行が大変

 東京から成田空港に行ってジェットスターに乗って熊本に行きましたが、大変でした😓

 私の自転車はTREK FX3のアルミクロスバイクなので、カタログ値で11.38kgあります。これを輪行袋に入れて移動するのは物凄く大変…(スタンド外すのも忘れてたから空港で測ったら13kgあった)。

 今回、輪行袋に取り付ける肩掛けパッドを使ってみたけど、それでも肩は痛くなるし、真冬なのに汗だくになって着ていたダウン脱ぎました。

 輪行すると軽いロードバイクがうらやましくなる…。

 輪行自体久しぶりだったので、最寄り駅で自転車をバラすのにも手間取り飛行機の時間もギリギリで大変でした。

荷物はほぼすべて自転車関連
かわるビジネスリュックの中はすべて自転車用品でいっぱい

12月28日は極寒の中、大観望へ

今のミルクロードは幹線道路並みの交通量
今のミルクロードは幹線道路並みの交通量

 朝9時半頃に出発地点の西原村からミルクロード入り口へゴー。空は曇り空で気温は0度。

 入り口から傾斜がきつい、そして車も多い。先の地震の影響で国道57号線が閉鎖されたままなので、ミルクロードが幹線道路代わりになってるんですね。大型車もバンバン走ってて道も狭いのでなるべく早く抜けた。

 最近はマメに走ってない事もあって、わりと最初の方で既にバテ気味。さらに曇り空で日も差しておらず寒さが体力を奪っていく。

 これでも平均斜度7%なんだよなー、最大は14%とかあるけど。初めて知ったんだけど100m進むのに何m登るかが斜度なのね。

坂はだいぶ押して歩いた
坂はだいぶ押して歩いた

 残念ながら坂を一気に登り切れず何度も停車。今回はたいぶ押して歩きました。

 気温はマイナス四度。途中から雪も降り始めて二重峠を越えて一面平原が広がりはじめたあたりからついに吹雪き始める。

吹雪いてます
吹雪いてます

 ここまで来るのに足の筋力も限界に来ていたし指先は相当冷たいし、路面にうっすら雪も積もりはじめていたのでこのまま先に進むと帰りは路面が危ないと思い、安全の為にここで引き返す事に。

 急な坂もあったけど寒くてネックウォーマーもウィンドブレーカーも一度も脱ぎませんでしたね。

 今回初めて知ったのですが、あまりにも寒いとGoPro Hero 7 Blackのハイパースムース機能がオフになるんですね。画面に警告が出てオフになりました。

麓に降りてから快晴に😓
麓に降りてから快晴に😓

12月29日は西原村を散策

快晴!
快晴!

 休養日。阿蘇 西原村から俵山の麓の山田牧場まで軽くライド…のつもりが山田牧場までの道が地震で崩れているらしく、迂回路の結構な坂道を登る事に😀

 山田牧場で100%牛乳ソフトとヨーグルト味のドーナツをいただく。うまい!

うまい!
うまい!

 前日とうってかわって天気が物凄くいい!

畑のど真ん中を疾走
畑のど真ん中を疾走

 見渡す限り畑で見晴らしがいい。遠くに山も見えていいねー。

大晦日に大観望ヒルクライムリベンジ

 三角港まで行こうかと思ったけど、せっかく自転車持って熊本まで来たのに大観望に行かないのは勿体ない。再度、大観望ヒルクラムに再挑戦。朝、ゆっくりしすぎて10時半頃に出発。この日は気温も10度まで上がると言う事で結構あったかい。途中ネックウォーマー外して自転車に巻き付けて走りました。

 まだ筋力が復活し切れていない感じはあったので登り切れるか自信なかったけど、前傾姿勢で一番軽いギアで腹筋意識しながらテンポ良く踏み込むと楽に登れる事に気づいたので、ダンシングもほどほどにじわじわと坂を登っていったら、意外と余力を残した状態であっさり前回と同じ場所まで登れた😀

余裕で到着
余裕で到着

 前傾姿勢で踏み込むのは筋力ある人の登り方らしい。

 ヒルクライムってどんなポジションや走り方をすればいいの? : サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

 自分は筋力ないとは思うけど、この方が全然楽だったな。回す時はくるくる回すというより、足が一時ぐらいの位置になったらその時だけ足に力を入れて踏み込んでそのあとは脱力するような感じで回すと足が疲れずこぎ続けられた。これをテンポ良く「ふん、ふん」といった感じで踏んでいく感じ。ずっと力入れて回してるといくらギア軽くしてもすぐ限界来る。自転車はほんと乗り方次第で全然変わりますねー。

子供の頃に気になってた謎の白い物体。中身は藁です。
子供の頃に気になってた謎の白い物体。中身は藁です。

 その後も何回か登りがあり「ラピュタの道」へ到着…したんたけど、ここも地震で封鎖されているのは知らなかった😓

残念ながら封鎖されています
残念ながら封鎖されています

 さらに進んで北山レストランで昼食をと思ったら、大晦日で閉まってました。あぁ、手前のピッグフルークカフェで食っときゃ良かった。既に時間は午後三時前。仕方なく昼抜きで進む。

北山レストランは休みだった
北山レストランは休みだった

 ここからは尾根沿いに割とゆるいアップダウンの道を進む。右手を見ると外輪山の雄大な景色が広がる絶景が続く。すごい。夏に来たら涼しくて気持ちいいだろうなー。冬は寒いです😀。脱いでたネックウォーマーを被りました。

右を向けば外輪山が
右を向けば外輪山が

 そして、ついに大観望に到着!

大観望!
大観望!
黄金の平原
黄金の平原
阿蘇に比べれば自転車なんてちっぽけなもんですよ
阿蘇に比べれば自転車なんてちっぽけなもんですよ

 大晦日じゃ無ければ自転車で来る人多いんですかね?サイクルステーションがありました。この日は一組のローディーとすれ違っただけでした。

サイクルステーション コギダス
サイクルステーション コギダス

 昼飯食っていないので焼きトウモロコシでエネルギー補給。めちゃ柔らかくて旨かった。景色も最高だしね。

阿蘇と言えば焼きトウモロコシでしょ
阿蘇と言えば焼きトウモロコシでしょ
パノラマ!
パノラマ!
外輪山の絶壁がすげー
外輪山の絶壁がすげー
スタンド無しで直立させる技術身につけました
スタンド無しで直立させる技術身につけました

 時間は既に夕方四時前。ピッグフルークカフェで飯食って帰ろうかとも思いましたがもう晩飯の時間になるのでまっすぐ帰りました。

夕日で輝く草原
夕日で輝く草原
すげー自然の中に飛び込んでる感じ
すげー自然の中に飛び込んでる感じ

 帰りもそれなりにアップダウンがありましたが、途中からはひたすら下り。18時20分頃に帰着。

 行きは寄り道しまくったこともあって5時間ぐらい掛かってますが、帰りは2時間で帰り着いてますね。下りは早い😎

無事、大観望ライド達成

外輪山を背景に
外輪山を背景に

 いやー、自転車面白いですね。2回目の挑戦は疲れている中で無謀かなと思ったのですが、漕ぎ方一つで全然登れました。元気な時はパワーでなんとかしようと思っちゃうけど、疲れている時ほど楽に走れる方法を自然に模索して編み出しちゃうもんですね。

 今回荷物もシェイプアップしてサドルバックは使わずフロントバッグのみで走ってみました。長財布も邪魔なので千円札数枚と五千円札を折りたたんで小銭入れに入れて持っていき、補給食はサイクルジャージのバックポケットにつっこみ、携帯ポンプはトップチューブにマジックテープで固定。これでサドルバックなしにできました。工夫大事。あ、あと山の休憩所のトイレは手洗い場の水が出ない事が多いのでウェットティッシュは持っていったがいいかも。

 スタンドもいらないかなと思ってきました。写真撮るときもペダルをうまく段差に引っかけると自転車直立させられるんですね。

 明日東京戻りですけど、東京でもまた走ろうかな。


シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

カテゴリ一覧