ふと8月23日に動画コンテンツを作ってみようと思いたって、9月7日までの2週間で6本動画をあげました。
やりはじめると動画編集は面白い
最初はしゃべってるのをカメラで撮って、カットして、しょぼすぎる映像ができあがって、疲れるだけでつまらなかったのですが何本か動画作ってると面白くなってきました。
今回はその過程を書いてみようかなと思います。
1〜2本目
まずは動画を撮ってみようと思ってアップした動画。
カメラは元々写真撮影の為に所有していたオリンパスのミラーレス一眼OM-D E-M5 Mark IIにF1.8の単焦点レンズをつけて三脚に固定して撮影。音声はカメラ内蔵マイクで。今まで動画撮影機能はほとんど使ったことなかったので、ちょい手間取りました。
とりあえず、ソファーに座って適当に撮ってみた。それ以外の何者でもない動画。1-2本目はまとめて勢いで撮ったので、2本目も特に大きな進歩はなし。
3本目
1-2本目で動画編集を体験して撮った3本目だが特に進歩は無い。こだわりの自分のMac環境を紹介してみた動画。
4本目
動画のために外部マイク買ったので、そのレビュー動画。マコなり社長の動画を見て、サムネイルの重要性に気づかされたので、文字大きめで目立つようなサムネイルにした。
まぁ、自分はYouTuberになるつもりはないので、この動画にあるようなことはやるつもりないですけどね😀
編集面ではカット多めにしてテンポよくすることに気をつけてみた。カット作業はとにかくめんどくさいが、「あー」とか「うー」とかがなくなって、観ていてイライラしなくなった😀
エンディングでライティング意識して窓付近の明るい場所で撮影するようにしてみた。明るい照明で撮影すると、f1.8の背景がボケやすいレンズと相まってだいぶ見栄えが良くなった。
5本目
他の方のかっこいい動画を見ていろいろ参考にした。
その中でも上のkimimaroさんとUssiyさんの動画はとても参考になりました。ありがとうがとうございます!
この動画で映像の色味を変え方がわかったので、手探りで映像の青みを強くして、ややコントラストを下げて柔らかくも落ち着いた雰囲気にしてみました。ちょっと映画っぽくないですか?
ここら辺から俄然、動画編集がグッと楽しくなってきて、平日は仕事終わってから、休みは一日中動画をいじりはじめました。
こちらのmonograph堀口さんの動画で左下にアニメーションで商品名が表示されるのがいい感じだったので自分も真似させてもらいました。動画編集ソフトのFinal Cut Pro Xに似たような素材があったのでそれを使ってみた。なんかこれだけでもいい感じ。
あと、とにかくめんどくさかったけど随所にテロップを入れてわかりやすさを意識してみた。
BGMも入れてみた。これだけでだいぶ雰囲気かわっておしゃれ感出るのが驚き。たいしたことやってないのに😀
BGMはYoutubeのオーディオライブラリのものを使用した。
6本目
そして、最新の動画。
今回各種テロップにいろいろ凝ってみた。商品名を表示するテロップは前回使ったFinal Cut Pro Xのものだと表示されるときのアニメーションがイマイチ気に入らなかったのと、テロップが消えていく時のアニメーションが無かったので、motionで全部作り直した。
motionはあまりネットに情報無いので、地道にヘルプ読みながらやったら半日ぐらいでこれぐらいはできた。
キーフレームを指定して地道に動きをつけなきゃいけないと思っていたが、motionにはビヘイビアという様々な動きをつける部品がたくさんあるので、基本はこれを動かしたいオブジェクトに適用して望んだアニメーションを作るのが推奨っぽい。
motionは3次元空間をぐりぐり動くアニメーションを作る事も出来るが、3Dモードにするといきなり3D CGソフトのような使い心地になり難易度があがる。自分は3DCGソフトのBlenderを使ったことあるので大丈夫でしたが、慣れてない人は大変かも。
あと、画面下に表示するテロップも自作してみた。
ゲームのペルソナ5のメッセージ表示をインスパイアして、微妙にアウトラインがウニョウニョ動くテロップにしてみた。形も真四角ではなく斜めにカットしたステッカーを貼ったような形にしてみた。
このあたり変えただけでだいぶチープさが無くなってきた感じがする。
音声もピンマイク導入でだいぶ自然に聞こえるようになった。音量均一化の修正やノイズリダクションなしでクリアにきこえるようになった。
写真の次は動画?
こんな感じで動画編集がなんか楽しくなってきたので、引き続き動画をあげていこうかなと思ってます。
あ、せっかくなんでチャンネル登録お願いします😀