A-TAK.COM

コイルチューブで配線を整理してみた

※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています
※本サイトではその他アフィリエイトも利用しております。

シェア

coil-tube.jpg
わけあって(たいした理由じゃないけど)今日は仕事はすぐに切り上げて家にいることができたので、前から気になっていたパソコン周りの配線を整理しました。
会社の方からコイルチューブというのを売っていると聞いたので、それを買ってきて配線をまとめてみました。普通に買うと1.5mで500円とかかかるけど、これも会社の方に教えていただき、ダイソーの電化製品小物コーナーで長さ1.5m径9mmの物が105円で買えました。4つ買ってきました。

coil-tube2.jpg
使い方は、こんな感じでまとめたいコードに巻き付けます。写真のように途中で分岐させる事ができるので、大きな配線の流れを作って、途中途中で分岐させていけば綺麗に配線できます。
このチューブは径は9mmでしたが、柔らかい素材でできているのでこんな感じで結構いくつもコードを束ねても巻いていくことができます。
ただ、既に巻いた所に、一本コードを追加したい場合は、はずしてやり直しになるので、計画的に巻いていきましょう。
自分はディスプレイケーブル、LANケーブル、メインマシンとその周りのスピーカーなどのケーブル、ADSLモデム関連というように分けました。それぞれケーブルの終点がディスプレイ切り替え機、HUBなどのように一カ所になっていたのでまとめやすかったのです。
長すぎるかなーと思ったらハサミで切ればOK。切った分も使えるので、無駄が無くて良い。というか、むしろある程度短く切った方が巻きやすい。慣れるまで結構巻くのはめんどくさいですし。4本買ってきて、結局一本余っちゃいました。
coil-tube3.jpg
で、できたのがこんな感じ。
全然汚いじゃんとか言われそうですが、それは箱がごちゃごちゃおいてあるせいです(たぶん)。
マシンは三台ありますから、最初は足下にいろんなコードが散らばっていて、床が見えないぐらいだったんですよ。これでもかなりすっきりしたほうなのです。
まあ、こんな感じで配線を整理したい方は、値段も安いのでコイルチューブおすすめです。


シェア

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

カテゴリ一覧